名言ナビ
→ トップページ
今日の
賢さの名言
☆
5月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
賢い人はともすれば、批判が先に立って目前の仕事に没入しきれないことが多い。
このためせっかく優れた頭脳と知恵を持ちながら、批判ばかりして、結局は簡単な仕事も満足にできないことがある。
(
松下幸之助
)
2.
賢者は知っている。
人は誰でも
生まれつき賢いのではなく、
賢く成るのであり、
しかも全時代を通じて、
ごく小数の人だけが賢者になり得ることを。
(
セネカ
)
3.
あなたの好まない物事、人、状況、経験を避けましょう。
そういうものから距離を置きましょう。
他のことをしたほうがましです。
これを臆病と呼ぶ人がいるかもしれません。
でも、賢明な身の処し方です。
(
ジョン・ロジャー&ピーター・マクウィリアムズ
)
4.
賢い人間は、他人の失敗から学ぶ。
普通の人間は、自分で失敗して始めて学ぶ。
愚かな人間は、同じ失敗を繰り返して、自分の不運を呪う。
(
本田健
)
5.
極端な手段は常に好ましくないが、
それが必要な時は、
賢明な手段である。
(
レス枢機卿
)
6.
最も賢い生活は
一時代の習慣を軽蔑しながら、
しかもその又(また)習慣を少しも破らないように暮らすことである。
(
芥川龍之介
)
7.
愚か者が最後にやることを賢者は最初にやる。
(
リチャード・C・トレンチ
)
8.
愚か者でないならば、
誠実であることは危険である。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
9.
たとえ愚かにしか、
生きられなくても
愚かな賢者のように、
生きようとは思わない。
(
長田弘
)
10.
いましめを身にたもつ賢者は、蜂が食物をあつめるように働いたならば、かれの財はおのずから集積する。
あたかも蟻の塚のたかめられるようなものである。
( 『雑阿含経』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ