名言ナビ
→ トップページ
今日の
賢さの名言
☆
5月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
世界の歴史には、
勇気はあるけれど馬鹿な人間や、
賢いけれど臆病な人間が
たくさんいた。
それはおかしな状態だった。
(
エーリッヒ・ケストナー
)
2.
賢く、そして愛情を込めて土地を利用しない人間は、その土地の所有権を持つべきではない。
(
マージョリー・キナン・ローリングス
)
3.
人に対して正しく賢明な助言をすることはできる。
しかし、自分が正しく賢明に振る舞うことは難しい。
(
アインシュタイン
)
4.
兵法に複雑な策略などはいらない。
最も単純なものが最良なのだ。
偉大な将軍達が間違いを犯してしまうのは、
難しい戦略を立て、賢こそうに振る舞おうとするからだ。
(
ナポレオン・ボナパルト
)
5.
逆境は人を賢明にする。
(
一般のことわざ・格言
)
6.
昨日のことで賢明になることは易しい。
(
ロシアのことわざ・格言
)
7.
「いちばん性質の悪い動物の名は?」と、
王が賢者に尋ねたら、
賢者曰く
「荒っぽい奴では暴君、
おとなしい奴ではおべっか使い」
(
レッシング
)
8.
賢者が過ちを犯さなければ、
愚か者には人生がつらいものになるだろう。
(
ジョージ・ハーバート
)
9.
どんなに愚かな女でも、
賢明な男を操ることはできる。
しかし、
馬鹿な男を操るためには、
非常に賢明な女が必要である。
(
キップリング
)
10.
極端な手段は常に好ましくないが、
それが必要な時は、
賢明な手段である。
(
レス枢機卿
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ