名言ナビ
→ トップページ
今日の
神に関する名言
☆
7月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
鬼神は邪(よこしま)なし。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
ゼウスが人間の願いに耳を傾けたなら、すべての者が滅びるだろう。
(人間は)人類に有害な多くのものを要求するからである。
(
エピクロス
)
3.
神が病と治癒を作った。
(
アラブのことわざ・格言
)
4.
自分は醜いから、ひとに愛される事は出来ないが、せめて人を、かげながら、こっそり愛して行こう、誰に知られずともよい、愛する事ほど大いなるよろこびは無いのだと、素直に諦めている女性こそ、まことに神の寵児(ちょうじ)です。
そのひとは、よし誰にも愛されずとも、神さまの大きい愛に包まれている筈です。
(
太宰治
)
5.
私の考えでは、神さまと自然とは一つのものでございます。
(
ドストエフスキー
)
6.
ごらん。青空のほかに、神はない。
(
長田弘
)
7.
利己主義は唯一の真の無神論であり、大望と利他主義は唯一の真の宗教である。
( ザングウィル )
8.
人生を神の劇場としなさい。
その舞台の上では、あなたにとって適切で必要だと思えることは、自然とそのまま達成されてゆきます。
あなたは自分の人生の進み方を信頼しなければなりません。
( ハートマスター・ダ・ラブアナンダ )
9.
貴様たち女は
神々から授かった顔があるのに、
それを化粧粉で塗りたくって
全然別物のお面を作り上げる!
(
シェイクスピア
)
10.
神はなにものも使われるが、
日本人は役にたつものだけを徹底的に使う。
(
遠藤周作
)
11.
神々は人類に
一つの幸福と二つの禍(わざわい)を分配する。
(
ピンダロス
)
12.
人の世を創ったものは神でもなければ鬼でもない。
やはり向こう三軒両隣りにちらちらするただの人である。
ただの人が創った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。
(
夏目漱石
)
13.
神よ、仏よ
──全智全能させ給え。
(
棟方志功
)
14.
哀れなドン・キホーテは、敗れて死んだ。
だが、絶望とたたかう魂を、彼は遺したのだ。
諸君には、ドン・キホーテの笑いが、
神の笑いが聞こえないだろうか?
(
長田弘
)
15.
理性──それは神から与えられた、良く選ばれたものである。
(
ソポクレス
)
16.
神のもとには大きなものも小さなものもありはしません。
人生においてもまた、大きなものも小さなものもありはしません。
あるものはただ、まっすぐなものと曲がったものだけです。
(
トルストイ
)
17.
お客さまの声は神の声、
何でも聞いて改めよう。
(
大高善雄
)
18.
こんな私が無から曲を作り得ること自体が、神の存在する証拠なのだ。
(
ベートーヴェン
)
19.
毛を刈られた雌(めす)羊には、
神が風を加減する。
(
henri-estienne.htm
)
20.
神の愛する者は夭逝(ようせい)する。
(
バイロン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ