名言ナビ
→ トップページ
今日の
神に関する名言
☆
1月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
神さまが「悔い改めよ」っていうけど、「悔いる」のと「改める」のは別々にしてもらいたいね。
(
永六輔
)
2.
暴君に最も都合のよい観念は、
神の観念である。
(
スタンダール
)
3.
人間というものは、つねに利己的で神の助け以外には救いようがない。
(
オーギュスト・コント
)
4.
女がいなかったら、
男は神のように生きていくだろう。
(
トマス・デッカー
)
5.
一時的に反省しても、
その行為が繰り返されれば意味がない訳で、
今後、二度とこういうことがないということを
神仏と世間に誓い、
また、そのための具体的な方策を提示しなければならない。
(
町田康
)
6.
神は二物を与えずと言っているが、その裏には、神は必ず一物は与えている。
その自分の一物をいかんなく発揮できるようにすれば、必ずオンリーワン、ナンバーワンになれる。
(
堀場雅夫
)
7.
主はその愛する者に、
眠っている時にも、
なくてはならぬものを与える。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
8.
近世の課題は、神の現実化と人間化、つまり神学の人間学への転化と解消であった。
(
フォイエルバッハ
)
9.
神は存在というより、働きです。
(
遠藤周作
)
10.
この世の辛さに生きることは神がわれらを浄めたまう試練と心得ております。
(
遠藤周作
)
11.
神よ彼らをお許しください。
彼らは何をしているのか分からずにいるのです。
(
『新約聖書』
)
12.
人の助け尽きたるとき、神は助けに来給う。
(
シラー
)
13.
神は人間に額に汗して働けと命じている。
銀行に金を積んで、何もしないで食べていこうとするのは人間の掟に反することだ。
(
トルストイ
)
14.
神々の心づくしの雪の山
(
9代目 松本幸四郎
)
15.
神に祈りを捧げよ。
しかし、悪魔を怒らせてはならぬ。
(
ヨーロッパのことわざ・格言
)
16.
私たちの手の中には、数知れない小さなものが毎日落ちてきます。
それは小さい好機です。
神様は私たちが利用するのも悪用するのも自由なように、これを残して行かれるのです。
(
ヘレン・ケラー
)
17.
必要なものを発明したのなら、神はお許しになる。
( リリアン・ヘルマン )
18.
自然の女神が女性をおつくりになった。
まったく誰にでも失敗はあるものだ。
(
ジム・ビショップ
)
19.
人は神の存在の中に精神的安らぎを固く信ずるとき、神の観念は歓びと安心の時を与え、それを正当化する。
(
ウィリアム・ジェームズ
)
20.
神様の目をまっすぐに見つめて、胸を張れる生き方。
それが揺ぎない信念です。
(
美輪明宏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ