名言ナビ
→ トップページ
今日の
会話の名言
☆
6月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
日常会話におけるアドリブっていうのは、
「アドリブ=即効的に出る言葉」と考えれば、
それほど難しくない。
(
萩本欽一
)
2.
うつくしいものの話をしよう。
いつからだろう。ふと気がつくと、
うつくしいということばを、ためらわず
口にすることを、誰もしなくなった。
そしてわたしたちの会話は貧しくなった。
(
長田弘
)
3.
今、目に見えているものを
そのまましゃべることができれば、
日常会話におけるアドリブとしては、合格点。
(
萩本欽一
)
4.
いつも会話が必要だなんて思わなくたっていいのよ。
(
漫画『スヌーピー』
)
5.
会話はキャッチボール。
互いに呼吸を合わせ、キャッチしやすい球を投げるのがルールなのである。
( 『「できる人」の話し方』 )
6.
問(とい)に答へざるはよろしからず。
(
松尾芭蕉
)
7.
ある程度互いを知っていると、会話がなくても不安にならない。
(
樺旦純
)
8.
会話で自分ばかりしゃべって
相手の話を聞かない人は、
情報入手の貴重なチャンスを自ら逃している。
結局自分が損していることに、
まったく気づいていない。
(
七瀬音弥
)
9.
なぞなぞは、最高の脳トレになります。
頭の回転力・想像力・発想力を高めます。
しかも、最高のコミュニケーションツールにもなります。
例えば家族。
子供との会話が不足してる親御さんは、ぜひ活用してみることをおすすめします。
(
七瀬音弥
)
10.
文章においては、
言葉は常に孤独である。
それは全く言葉だけの世界であって、
何処(どこ)を眺めても、
協力者はいない。
会話において多くの協力者がやってくれた仕事を、
一つ残らず、言葉が独力でやらなければならない。
(
清水幾太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ