名言ナビ
→ トップページ
今日の
会社・企業に関する名言
☆
10月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
よその国で仕事をしていくためには、自分でちゃんと示せるだけの企業文化やアイデンティティを持っていなければいけない。
(
張富士夫
)
2.
企業の目的は顧客の創造である。
(
ピーター・ドラッカー
)
3.
世の中には親兄弟だけで会社を経営して、自分勝手なことをするような会社があるが、人材は広く求めるべきもので、親族に限っているようでは、その企業の伸びはとまってしまう。
(
本田宗一郎
)
4.
仕事は会社のためにするのではありません。
自分のためにするものなんです。
自分の能力を伸ばすためにこそ、自分が楽しむためにこそ、あるはずなんです。
(
中村修二
)
5.
会社や仕事が自分に合うかどうかは、
そこにいる人に会ったり、
仕事をを与えられたりしないと分からない。
だから、転職を何度繰り返したっていい。
(
中島義道
)
6.
トップとシャッポは軽いほどよい。
上等な帽子はかぶっていることを意識させないものです。
(
嶋田卓弥
)
7.
別に金持ちになりたくて働いていたわけじゃない。
仕事が面白くて仕方がなかったんだし、遊びたいために一生懸命に働いた結果、会社の若い連中もついてきて、今日まで発展してきたんだ。
(
本田宗一郎
)
8.
地域に迷惑をかけながら製品をつくらなければならない企業だったら、すぐに廃業すべきだ。
(
本田宗一郎
)
9.
責任をとって仕事をする人間は、会社、工場、その他どんな社会においても、必ず頭角を現す。
責任ある仕事を歓迎しよう。
仕事の大小を問わず責任を果たせば、きっと成功する。
(
デール・カーネギー
)
10.
不況の唯一の原因は好況にある。
( ジュグラール )
11.
収益のあがる会社にしたいなら、マネジャーには問題の核心を見抜く能力が不可欠である。
(
カルロス・ゴーン
)
12.
アメリカという社会は、賄賂(わいろ)で名を馳(は)せる半独占企業と、いかがわしいことで名高いマスコミと、そのマスコミに導かれた無知で有名な選挙民との集合体である。
(
ポール・グッドマン
)
13.
企業買収はいかに相乗効果が大きそうに見えようと、買収される側が買収する側に何を貢献するかではなく、買収する側が買収される側に何を貢献するかを検討しつくして、はじめて成功する。
(
ピーター・ドラッカー
)
14.
社員の自主性に任せて「(会社主導では)やらない」のと、
自主性に期待せず「(会社主導で)やらせる」のとでは、
後者のほうが圧倒的に改善が進みます。
(
小山昇
)
15.
社長の仕事っていうのは、
社員が楽しく安心して働ける環境を作ること。
社長は社員のために働き、
社員はお客さまのために働く。
社長が従業員のマネージャーに徹すれことができれば、
会社は発展し、
社長の頑張りが世間でも評価される。
( ドラマ『エンゼルバンク〜転職代理人』 )
16.
「上司も社長も保守的でなかなか(会社が)変わらない。
宋さん、どうしたら変えられるんですか」とある青年。
私は答えた。
「君がその会社を辞めたら上司も社長も変わる」
相手のせいにするのではなく、自分から離れるんだ。
(
宋文洲
)
17.
企業に勤めると、
冷や飯を食わされる時もある。
その時にグチをこぼしたり、腐ったりして、
仕事をろくにしない人が多い。
成功する人とは、
この冷や飯を上手に食べた人であるといってよい。
(
川上哲治
)
18.
会社を辞めることは、とてもいいことなんです。
なぜなら、自分を進歩させることができるからです。
会社を辞めてゼロからやり直すのは面倒だし、苦労が多い。
でも、だからこそ自分を磨くことができる。
(
中村修二
)
19.
大企業というより、一流企業と言われるようになりたいですね。
(
寺田千代乃
)
20.
経営者の人格が高まるにつれ、企業は成長発展していきます。
(
稲盛和夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ