名言ナビ
→ トップページ
今日の
価値・値打ちの名言
☆
6月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は何か価値あるものを自分と結びつけ、
自分もその栄誉を共有したがる傾向がある。
(
樺旦純
)
2.
人間の名に値する唯一の人間は、
行動する人間である。
(
ロマン・ロラン
)
3.
知識というものは共通のもので、
それに個性が加味されて知恵が生まれてくる。
知恵は人間の証明であり、価値である。
知識だけの人間であれば、
コンピューターに置きかえられてしまう。
(
武藤洋
)
4.
人は時に浅薄であることで生きる力を得、
時に深くあることでまた生きる力を得る。
真相は、たぶん、どっちの幸福も等価なのだ。
そう思って、
幸福論などあまり推しすすめないようにしている。
(
山田太一
)
5.
若く美しい女に価値を置き、年をとった女性を差別し、蔑視するという心の傾向は、プリンセス童話のなかに、若いお姫様といじわるで年老いた魔女の対立というすがたであらわれている。
若い女性は自分を白雪姫の側においているが、実は、その後半生では魔女の側に入る。
(
若桑みどり
)
6.
人間の真の価値は、
何を目指すかによって判断される。
(
アウレリウス
)
7.
数学の技巧は雄弁術に似ている。
どちらにとっても価値があるのは形式だけで、
内容はどうでもよい。
数学によって銅貨を数えるか金貨を数えるか、
修辞法によって真実を主張するか偽りを主張するか、
それは両者にとってまったく同じことなのである。
(
ゲーテ
)
8.
ビジネスパーソンに最も必要なのは、
人生観を固めることだと思っています。
つまり、自分なりの価値観をはっきりさせること。
(
秋元康
)
9.
相手に欠点がないように思われ、
何もかもうまくゆくのだったら、
その人とつきあうことは当然であり、
利己的に言っても価値のあることだから、
別に愛などという必要はないかもしれない。
(
河合隼雄
)
10.
空腹では味が分からない。
(
インドのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ