名言ナビ
→ トップページ
今日の
価値・値打ちの名言
☆
3月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人と一つ違うことをやれ。
(
竹中半兵衛(竹中重治)
)
2.
メーテルリンクは『青い鳥』で、〈幸福〉を抽象的に表現しました。
手にした瞬間に飛び去るものとして。
でもそれだからこそ有難味があり、
貴重なものとしての値打ちがあるのです。
(
美輪明宏
)
3.
いまの教師に一番欠けているのは、
多元的な価値を認めるということです。
(
外山滋比古
)
4.
富を物質的な観点から見てはなりません。
富は現実の価値ですが、それはまた心の状態でもあります。
富はこの世のいたるところにあるということに気がついた人にとって、富は物質的なものから精神的なものに移行していきます。
これこそ真の豊かさです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
人間は「地球全体のことを思うこと」ができる唯一の生きものです。
他の動物、植物にはそれはできません。
だからこそ、人間が価値ある存在として、世のため人のために一生懸命努力するという使命を果たすことが大切なのです。
(
稲盛和夫
)
6.
当時、一生懸命がやたらと尊ばれた。
たんなる一生懸命には何ら価値がないことを為政者は教えなかった。
だから国民は一生懸命が価値を持つためには、正しい理論に基づくことが前提条件だということを悟らなかった。
(
本田宗一郎
)
7.
空腹では味が分からない。
(
インドのことわざ・格言
)
8.
大人になったのだから、
自分のことは自分で褒めよう。
自分で褒めるためには、
何が自分にとって価値のあることなのかを、
まず考えなくてはならないだろう。
それが、流されないための唯一の方法だ。
(
森博嗣
)
9.
やる価値のあることは、
正しくやってこそ価値がある。
(
西洋のことわざ・格言
)
10.
老若に関わらず、
女の幸せは愛されることにある。
女は男に愛されてこそ、幸せなのだ。
男に愛されない女など、何の価値もない。
(
ココ・シャネル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ