名言ナビ
→ トップページ
今日の
自由の名言
☆
7月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自由を愛することは他人を愛することだ。
力を愛することは自分を愛することだ。
(
ウィリアム・ハズリット
)
2.
老年の最大の報酬は、精神の自由である。
(
サマセット・モーム
)
3.
自由な世界のみが平和になることができる。
自由な世界は、虚偽を虚偽で打ち負かそうとする無駄な争いを捨てる。
(
カール・ヤスパース
)
4.
生活の堕落は、
精神の自由を殺す。
(
夏目漱石
)
5.
異性にもてることと、
結婚することさえ望まなければ、
人は自由に生きられる。
(
ながれおとや
)
6.
人間の本性が邪悪だからといって、その自由意志を制限することが許されるのか?
自由意志のない者を人間と呼ぶことができるのか?
(
スタンリー・キューブリック
)
7.
人は自由になるのではなく、自由なのだ。
寧ろ、自由からは逃げられない。
大抵の人は努力して不自由を見つけ、そこに安心を感じたり、たまにハメをはずして自由を謳歌したり、(自分の)都合に合わせてやりくりしているのだ。
自由はいつもそこにある。
私の個人的な感じでは、それは荒野に似ている。
(
江國香織
)
8.
自分は「自分コーポレーション」という会社の経営者だと考えよう。
経営方針は自分で自由に決められる。
その代わり、発展させるのも倒産させるのも、すべて自分自身なのだ。
(
ながれおとや
)
9.
善悪を自分で判断すること、それができることこそが、本当の自由なんだ。
自分で自由に決めるということの、本当の意味なんだ。
(
池田晶子
)
10.
神がアダムに理性を与えた時、彼は選択の自由を与えたのである。
けだし、理性もまた選択にほかならない。
(
ジョン・ミルトン
)
11.
読書は正解をもとめることとはちがうと思う。
わたしはこう読んだというよりほかないのが、
読書という自由だ。
(
長田弘
)
12.
自分の存在をもっとも自由に表現しえたもの、自由感のもっとも豊かなもの。
それが、すぐれた作品。
(
岡本太郎
)
13.
小さい子供と遊んで、
自由な感性を取り戻そう。
(
本田健
)
14.
あらゆる面で不都合がすくなくなって、不自由さにくるしめれることがなくなった。
代わりにだた一つ、とんでもないものを手に入れた。
それが孤絶感です。
(
長田弘
)
15.
習慣を自由になし得る者は人生において多くのことを為し得る。
習慣は技術的なものである故(ゆえ)に自由にすることができる。
(
三木清
)
16.
保守主義者──現下の悪弊に心酔したる政治家のことで、新たな悪弊をもって従来の悪弊にとって代えんと欲する自由主義者の向こうを張る。
(
アンブローズ・ビアス
)
17.
平和と自由を別にすることはできない。
なぜなら、自由でなければ誰も平和でありえないからだ。
(
マルコムX
)
18.
孤独という切符を買ってでも、自由な旅人でいたい。
(
戸川昌子
)
19.
社会に対して、
ぶつけたいメッセージがある。
言わずにはいられない。
ならば、当然、
表現のスタイルが決まってくる。
内容が形を決めるんだ。
どう表すか。
それは自分次第。
無限の自由がある。
(
岡本太郎
)
20.
至上の愛──愛する者の自由を認め、相手を自分の要求に縛りつけたりしないこと。
( ヘーゼルデン財団 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ