名言ナビ
→ トップページ
今日の
自由の名言
☆
7月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
発言の自由がないところには、思考の自由も自発性もない。
(
梶谷真司
)
2.
相手を自由にするってことはさ、結局(相手を)信じるってことなんだよ。
( ドラマ『ワイルド・ヒーローズ』 )
3.
我々は限りある身ではあるけれども、誰でも限りないものに挑戦する自由を持っている。
それを自ら放棄してはいけない。
(
野村克也
)
4.
弱さや不自由さならともかく、苦しみを捨てようなぞとは思っていません。
むしろ僕は、苦しみと喜びは同じ源から来るものであって、同じ力の働きであり、同じ音楽の拍子であるということを感じたいのです。
そしてどちらも美しく必要だということを。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
5.
自由とは楽しいものではない。
幸福、安心、平和、進歩のいずれでもない。
それは選択の責任である。
権利ではなく義務である。
真の自由は何かからの自由ではない。
それでは特権にすぎない。
(
ピーター・ドラッカー
)
6.
今日、定年制についていろいろ議論されているが、いま世間で問われているのは、また活発に仕事ができるのにこういう年代で定年にするのは若すぎはしないか、という議論なのだから、私のいう積極的に働ける年齢のうちに自らの意志で自由活動の道を開こうという意味の定年制とは自ずから意味が違う。
( 奥村政雄 )
7.
私たちは拒絶されたような気がしても、それを開いたドアとしてとらえ、向こう側には自由が待っていると考えることができる。
( ヘーゼルデン財団 )
8.
兵隊が増えると平和が失われ、警察が増えると自由が奪われる。
( 平野晋 )
9.
借金することは、
自由を売ることに等しい。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
10.
身体が自然状態に近づけば近づくほど、心は自由になり、既成の概念、枠組を離れて、自分なりの考え、思いを生み出すことができる。
だから、執筆活動も本当は素っ裸の状態が理想である。
(
木村尚三郎
)
11.
自殺をするのは自由です。
無駄な自殺でなければね。
(
永六輔
)
12.
常識がないから自由で面白い発想で研究を進めることができる。
(
田中耕一
)
13.
彼は自由でなくなり、
定住してしまった。
もはやワシでもウサギでもなくなり、
家畜になってしまった。
外を歩きまわれば、
新しい放浪と新しい自由よりも、
過去のにおいや、
かつてのさすらいの記憶を求めた。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
14.
財政の独立なくては、思想の独立もなく、行動の自由もない。
(
司馬遼太郎
)
15.
異性にもてることと、
結婚することさえ望まなければ、
人は自由に生きられる。
(
七瀬音弥
)
16.
家庭人として、社会人として自分の意思のままに行動して、それが無意識のうちに肉親や友人や隣人の幸福にプラスし、社会や国家の発展に寄与できるという自由人でありたい。
(
本田宗一郎
)
17.
この世を「かくあるべき」「ねばならぬ」と窮屈袋をはいたみたいに堅苦しく決めてかかることはないではないか。
人生というものは、あらゆる規範からはなれ、もっと底抜けに自由であっていいはずだ。
( 八尋舜右 )
18.
日本では自由は正義じゃない。
で、自由は何を生み出すかというと「楽しさ」を生み出すんです。
(
堺屋太一
)
19.
ほほ笑み……。
それは人と人とを結ぶ、自由で自然なかけ橋です。
( ハノック・マカーティー )
20.
じっさいにはないものでも、
ひとはこころのなかでいろいろにおもいえがくことができる。
それができるのは、
ことばがあるから。
詩のなかでは、
どんなくうそうをしてもいい。
くうそうはうそとはちがう。
(
谷川俊太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ