名言ナビ
→ トップページ
今日の
自信の名言
☆
1月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
比較はいろんな意味で私たちを傷つけます。
私たちの自信をぐらつかせます。
創造的エネルギーの流れをせき止めます。
大いなる電力への回路をショートさせます。
自尊心を失わせます。
骨髄から生命力を抜き取ります。
(
サラ・バン・ブラナック
)
2.
自らを疑ったら、やれることもやれない。
まず自分の能力に自信を持つこと。
そして何がなんでもやり通しなさい。
( ロザリン・カーター )
3.
自己肯定感を高めるには、人に誉められたこと、感謝されたことをできるだけたくさん思い出すことです。
そうすれば、自分が価値ある存在であると思えてきて、自信が湧いてきます。
(
七瀬音弥
)
4.
自分自身を信じなさい。
あなたは自分で思っているよりも、たくさんのことを知っている。
( ベンジャミン・スポック )
5.
自分を信じて行かなければいけない。
教わるものは遠慮なく教わるがいいが、
自分の頭と眼だけは
自分のものにしておかなければいけない。
(
武者小路実篤
)
6.
人はどんな高い所にでも登ることができる。
しかし、それには決意と自信がなければならぬ。
(
アンデルセン
)
7.
不平不満やグチをしょっちゅういっている人がいるが、そういう人は自分に自信がないからだ。
(
斎藤茂太
)
8.
なぜ、多くの人が、実際の自分以上に、振る舞うのか?
それは、自分に自信がないという証拠なんだよ。
本当の自分を知っていて、その自分が好きで、自信があるならば、無理をして、自信があるぞ!
と振る舞うことはしない。
(
リチャード・H・モリタ
)
9.
根の深いところで自分を愛していないと、
他人を愛することもできないんじゃないですか。
友達としてつきあうにしても、
根のところで自信のある人の方がずっとつきあいやすいし、
人間関係も変な気遣いがいらずスムーズにいく。
自己を愛するのは、
世のため人のためでもあります。
( 樋口恵子 )
10.
自分という人間に価値を認められるよう、きちんと褒め、自信をもたせることが必要だ。
正しい自己主張にもつながる。
( 内田千代子 )
11.
「自信とは何ですか。」
「将来の燭光(しょっこう)を見た時の心の姿です。」
(
太宰治
)
12.
容姿は、女性にとって最大の自信のもとになります。
それだけに、「私は魅力的ないい女である」と思い込むことは大きな意味を持っています。
(
佐藤富雄
)
13.
小さな経験を積み上げていくことだ。
そうすれば、自信もつくし、人からも信用されるようになる。
(
土川元夫
)
14.
人を信じよ、
しかしその百倍も自らを信じよ。
(
手塚治虫
)
15.
「上から目線」だと感じるのは、自分に確固たる自信がないからだ。
自分に確固たる自信があれば、人の目線など気にならなくなる。
どうでもよくなる。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ