名言ナビ
→ トップページ
今日の
自信の名言
☆
1月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
強いということ、自信のあるということ、それは何も作家たるものの重要な条件ではないのだ。
(
太宰治
)
2.
落ち込んだ時も夢に向かって前進する勇気と努力が、大きな自信につながる。
( 宮里藍 )
3.
伸びている時には必ず抵抗がある。
自信をもって真正面からぶつかって戦え。
(
本田宗一郎
)
4.
己に自信の無い奴が常識に従う。
(
7代目 立川談志
)
5.
20代の自信は誰も認めてくれない自信です(たまに運よく世に出る人がいますが、それは例外)。
その自信を第三者に理解してもらうことはほとんど不可能です。
それでも理解してもらえると信じるのがほんとの自信です。
(
猪瀬直樹
)
6.
戻りて休らうことにこそ、あなたがたの救いがあり、静けさと自信の中にこそ、あなたがたの力があるであろう。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
7.
過去の成功を思い出そう。
大小を問わず、過去の成功はすべて、あなたがもっと成功できることの証である。
ひとつひとつの成功を味わいなおそう。
自信を失いかけたとき、それらの成功を思い出そう。
(
ナポレオン・ヒル
)
8.
自信をなくさせる最大の要因は恐怖心です。
恐怖心を克服できれば、
自然に自信が湧いてきます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
人は能力やキャリア不足で自信がないと、
会社に依存せざるを得ない。
そこを見透かされ、
パワハラのターゲットにされる。
「いつでも辞めてやる!」という覚悟があれば、
パワハラを受けたとしても、
毅然とした態度で示すことができる。
(
樺旦純
)
10.
それが何かは分からないけれど、とにかく自分のやっていることを心から信じているんだ。
( デイヴ・ペルザー )
11.
自分から逃げない。
現実から逃げない。
避けることからは、いかなる自信も生まれてこない。
(
加藤諦三
)
12.
落ち込んでいる時は、
励ましより、いたわりの言葉のほうがありがたいものだ。
失恋や仕事でミスをした時は、
自信を失い、承認欲求が強くなっている。
それだけに、
「わかるよ」と言われると、
今の自分を理解してくれるのだなと、
うれしくなるのだ。
(
樺旦純
)
13.
自分を信じなさい。
あなたの感覚は、あなたが願うよりずっと正しいものです。
( クラウディア・ブラック )
14.
ほめることは、あなたの部下や同僚に自信を植え付けます。
上役の重要な仕事は、上手にほめることです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
15.
(人を育てる)いちばんいい薬というのは、「お前は天才だ、才能がある」という、この一言なんです。
(
米長邦雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ