名言ナビ
→ トップページ
今日の
一生・生涯に関する名言
☆
6月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私たちはそれぞれの一生という水滴の旅を終えて、
やがては海に還(か)える。
母なる海に抱かれて
すべての他の水滴と溶け合い、
やがて光と熱に包まれて蒸発し、
空にのぼってゆく。
そしてふたたび地上へ。
(
五木寛之
)
2.
わたしは一生迷える
凡夫のままでいい
うそかけひきのない
自分自身の
いのちを
完全燃焼して
ゆけば
それでいい
(
相田みつを
)
3.
人生必須のことを仕遂げるにも、一定の順を踏み、繰り返し、繰り返し計画して行ってこそ、初めて、よい生涯が送れるというものだ。
(
トルストイ
)
4.
台石には、こう刻んでおくれ。
ここに男がいる。
生れて、死んだ。
一生を、書き損じの原稿を破ることに使った。
(
太宰治
)
5.
問題は、
幸福に「なれるかどうか」ではなくて、
長い間、何年も、ときには一生、
幸福でいられるかどうかだ。
( フランチェスコ&ルーカ・カヴァッリ・スフォルツァ )
6.
言葉のお洒落は、
無料で手に入る最高のアクセサリーである。
流行もなく、一生使えるお得な「品」である。
(
向田邦子
)
7.
心を強く磨いていくために、生涯貫いて守る、自分だけのマイルールを持つの。
(
漫画『インベスターZ』
)
8.
人間の一生は、旅である。
この旅にもまた、旅行上手というものと、旅行下手というものと両者が存するようである。
(
太宰治
)
9.
原則として、詩は異常精神学の産物である。
1+2=3の常識的法則からは、
詩は決して生れて来ない。
所が人間の一生といふものは、
だれでも皆例外なく(詩人をも含めて)
1+2=3の常識的経過であり、
狂気することなしに、
何人もその法則を破り得ない。
(
萩原朔太郎
)
10.
目的に向かって進んでいく人、
挫折を重ねていく人、
そして、だらだらと一生を終えてしまう人
の一番大きな差は、
願望の強さなのです。
(
稲盛和夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ