名言ナビ
→ トップページ
今日の
医療・医者に関する名言
☆
5月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
教育とか医療ってものは商売として割りきって、腕のある先生には高いギャラで働いて貰う。
それでいいんじゃないですか?
(
永六輔
)
2.
悩みをなくしたいと望んで心理療法を求めるクライエントは少なくないが、
悩みをなくすというよりも悩みを悩みやすい形に変容させるのが心理療法の実態であり、
治療者の役割は、
クライエントの問いがクライエント自らの力で問えるような形になるまで
クライエントに付き合うことだと言えるかもしれない。
(
河合隼雄
)
3.
医者にとって、出逢う患者の一人ひとりが恩師といえます。
(
永六輔
)
4.
自分の(勤める)病院で死にたい看護婦がいたら逢ってみたいわ。
(
永六輔
)
5.
医者の不養生
(
日本のことわざ・格言
)
6.
苦しんでいる患者の身になってやるのが本当の医者というもんだ。
(
遠藤周作
)
7.
医者として治る病気は、病気とは考えません。
治らなければ、それが病気なのです。
(
永六輔
)
8.
医者(という仕事)は生活の安定を約束していた。
しかし、僕は画(え)が描きたかったのだ。
(
手塚治虫
)
9.
最悪の謀反人とは、
国王や国家に危害を加える武器を取らず、
医者が病人の血を取ることによって癒すように、
国王や国家を改善するのに剣を抜くものである。
(
小説家サミュエル・バトラー
)
10.
極度に激しい疾患には、
極度に激しい治療が最も有効である。
(
ヒポクラテス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ