名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
6月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
法は聖者のために制定さる。
もっともそれは、彼らが不正を犯さぬためにあらず、不正をこうむらざるためなり。
(
エピクロス
)
2.
(戦争を回避するためには)外交努力はしなければいけません。
相互理解も深めていかなければなりません。
と同時に、防衛力というものを、きちんとした法律、きちんとした権限、きちんとした装備、きちんとした人員、この四つを整えておくことによって、初めて外交交渉は生きるんです。
(
石破茂
)
3.
人間の自由を奪うものは、
暴君でも悪法でもなく、
社会の習慣である。
(
J・S・ミル
)
4.
法と不法を説く賢者は非常に多いけれど、知って実践する人は、世の中にはきわめて少ない。
(
サキャ・パンディタ
)
5.
法律はこれを犯すものが存在することを前提としてつくられるが、
ゴルフ規則は不正を行うプレイヤーがいないことを前提としてつくられている。
(
大谷光明
)
6.
一般的に言われる「死ぬ」ということには、
三つの意味があります。
生物的な死、法律的な死、社会的な死です。
生物としての肉体が滅び、
法律上で死亡と位置づけられ、
社会環境において死んだと認知されます。
これが皆に共通する死です。
(
矢作直樹
)
7.
私たち女には、男に私淑(ししゅく)したり兄事(けいじ)したりしているほうが、人生はよほど多様になり深みを増し、そして愉しくなるのではないかと思う。
男女平等は、せめて、法律上のことで留めてはどうだろう。
いつも「平等」で肩ひじ張っていては、肉体的にまず疲れてしまうであろうし。
(
塩野七生
)
8.
人々の善が最高の法律である。
(
キケロ
)
9.
この世の中には作る過程を絶対人に見せたくないものが二つある。
法律とソーセージだ。
( ドラマ『ザ・ホワイトハウス』 )
10.
行為の前に道徳がある。
法律は行為を予想する。
(
シャトーブリアン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ