名言ナビ
→ トップページ
今日の
ほめ方の名言
☆
2月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
他人を引き合いに出してほめるのは、避けたほうがよい。
(
アイザック・ニュートン
)
2.
人をほめるときは、
成長をほめよ。
( 格言 )
3.
誰か過去をほめず、現在をののしらない老人を見たことがあるか。
彼らはみな自分の悲惨と悲哀を世の中のせい、人々の考え方のせいにしている。
(
モンテーニュ
)
4.
子供が変わる時は3つある。
1つは自分の中で「目標」ができた時。
2つ目は、やったことがうまくいき、「自分はこれが好きなんだな」と気づき、周りの人に誉めてもらったりして、ますますやる気になる時。
もう1つは、みんなのためにやる時。
そういう時に、スイッチが入る。
( 漆紫穂子 )
5.
近頃は誰もが金(かね)に困っているので、
楽しいもので人にあげられるのは、
褒め言葉だけだ。
(
オスカー・ワイルド
)
6.
朋友の間、
悪しきことならば面前に言うべし、陰にて謗(そし)るべからず。
後ろめたく聞こゆ。
面前にて其(その)過(あやまち)を責め、
陰にて其善を褒むべし。
(
貝原益軒
)
7.
人は誰でも自分の価値を認めてもらいたがっています。
大胆に他人の価値を認めなさい。
そうすれば、その人の一番よいところが出てきます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
せめて自分ぐらい自分を褒めてあげないと、自分が救われません。
自分の味方になれるのは自分だけなのですから。
家族でも他人でも皆別の人間なのですもの。
(
美輪明宏
)
9.
人をほめるために欠かせないのは、相手に興味を持って、よく観察することです。
(
北山節子
)
10.
最もよい歌だと言われるのは、三度だけだ。
(
チェコのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ