名言ナビ
→ トップページ
今日の
ほめ方の名言
☆
1月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
相手をほめると自分も元気になる。
ほめる習慣はプラス発想の習慣なんだ。
(
斎藤茂太
)
2.
人にほめられたいなら、
自分のことをほめるな。
(
ブレーズ・パスカル
)
3.
朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし。
元来、客の身なれば好き嫌いは申されまじ。
(
伊達政宗
)
4.
「片付けができない」というときでも、
お母さんが9割片付けてあげればいい。
最後の1割、ほんの少しでもできたのなら
それをほめてあげればいいのです。
(
佐々木正美
)
5.
「普通の人」と言われるより、
「変人」と呼ばれたい。
「変人」は、ほめ言葉です。
(
七瀬音弥
)
6.
善良なドイツ人は、
フランス人を鼻もちならぬと思っても、
フランス・ワインなら喜んで飲む。
(
ゲーテ
)
7.
詩人というものは
ただもう大酒をくらって、
そうして地べたに寝たりなんかすると、
純真だとか何だとか言ってほめられる。
(
太宰治
)
8.
人間は、怒(おこ)られると知識は身につくが、やる気は身につかない。
「ほめられる」「評価される」「認められる」がやる気に結びつく。
( 佐藤順一 )
9.
他人に褒められるように生きる必要なんて、
まったくない。
それが世の中に受け入れられるかどうかは、
あくまで結果でしかない。
(
石ノ森章太郎
)
10.
(子どもがテストで100点をとってきたとき)結果をほめたたえるよりも、どんなふうに勉強の方法を工夫して、どんな風に努力したかを聞き、そのプロセスをほめてあげることが大事なんです。
(
工藤勇一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ