名言ナビ
→ トップページ
今日の
誇り・プライド・自尊の名言
☆
11月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
無名であることの誇りこそが、
おろかな人間たちのあいだで生きるすべての猫たちに、
つねに独自の威厳をもたらしてきた。
(
長田弘
)
2.
人は自尊心を傷つけられると、
覇気がなくなる。
一方「自分は貴重な存在だ」と実感させるように仕向ければ、
気分は高揚し、気力が横溢(おういつ)する。
アドレナリンがどっとあふれ出て、
猫も虎と化すことだろう。
(
メアリー・ケイ・アッシュ
)
3.
人生を愛せよ、死を思え、時が来たら、誇りをもって、わきへどけ。
(
エーリッヒ・ケストナー
)
4.
信頼してつきあっている相手を、
都合のいいときだけ、親友にしてはならないと思う。
とくに、金銭がからむときはなおさらだ。
金銭は一番低俗な問題で、
そして、大事なことだ。
守るべき誇りは守り、
友情の代価にしてはならないことだ。
そんな、安っぽい友情にしてはいけない。
(
高橋三千綱
)
5.
自尊心を失う十八の心得──
4.自分の人生は自分で切り開く権利があることに気づかず、その権利を行使しようとしない。
( L・S・バークスデイル )
6.
(※人から)プライドを取りあげるには、社会的圧力を加えること。
(
田辺聖子
)
7.
(相手の)自尊心を高める一番簡単な方法は何だろうか。
当たり前のことのようだが、
とかく忘れがちな「ありがとう」のひとことである。
(
アニータ・ロディック
)
8.
自信とは、
自分の能力が評価される、
自分の人柄が愛される、
自分の立場が誇れる、
そういうことだが、
それより、何より、肝心なのは、
自分で自分を「良し」と納得することかもしれない。
(
佐藤多佳子
)
9.
自分を尊敬できる人は、他人も尊敬できる。
(
加藤諦三
)
10.
女と年寄りは金の要るもの、ましてや、女であって年寄り、という存在は、人一ばい金が要る。
なんのために?
プライドと自立を守るためである。
八十になって、ヒトに(息子も含む)ああせい、こうせい、と指図を受けなくてもすむように生きるため、である。
(
田辺聖子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ