名言ナビ
→ トップページ
今日の
批判・非難の名言
☆
8月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分は少しも手を汚さないで、
外側から無責任な批判だけしてはいけない。
(
武井哲応[武井哲應]
)
2.
自分を打つムチを自分から人に渡す者がいる。
(
フランスのことわざ・格言
)
3.
ともに、働こう!
由(よし)なき愚痴をこぼさず、不平をいわず、非難も弁解もせず、改革を進めよう!
建設をするのだ。
どんな簡単なことからでもよい。
なぜなら、その基盤の上にこそ、やがて新しい殿堂を築くときが来るからだ。
(
ホセ・リサール
)
4.
四、すべての〈党派性〉に属するものは、個人によってなされる〈党派〉への批判、非難を許容すべきである。
(
吉本隆明
)
5.
人の過ちをいわず、
わが功を誇らず。
(
中根東里
)
6.
行蔵(こうぞう)は我に存(そん)す。
毀誉(きよ)は他人の主張。
(
勝海舟
)
7.
二、特定の個人が特定の個人を批判することは、どんな批判でも許される。
(
吉本隆明
)
8.
「いじめられるほうにも原因がある」ということと
「いじめられるほうも悪い」ということは
「まったく別のこと」である。
「いじめられるほうにも原因がある」を「間違い」として批判する人は
この2つを混同していることがある。
( 渡邊芳之 )
9.
ほめるコツ──
ほめた後に批判を付け加えない。
せっかくほめても、
最後にひとこと欠点を指摘して、
ぶちこわしにしてしまう上司が多い。
(
ボブ・ネルソン
)
10.
後悔したり、他人を責めないことが、
賢明さへの第一歩だ。
(
ドゥニ・ディドロ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ