名言ナビ
→ トップページ
今日の
判断の名言
☆
11月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間は、内容よりも外見で判断しがちなものである。
誰でも眼は持っているが、
洞察の才を持っている者は稀である。
(
マキャヴェリ
)
2.
人を判断するときは
決して結論を急がないこと。
(
野村克也
)
3.
大部分の人は、
羽振りや地位によってしか
人間を判断しない。
(
ラ・ロシュフコー
)
4.
どちらが楽しいか、を、
判断基準にしてください。
(
斎藤一人
)
5.
人は自分の知識に左右され、
論証が妥当なものかどうかを、
その結論が自分が真だと知っているものかどうか、
あるいは真であってほしいと願っているものかどうかで判断してしまう。
(
スティーブン・ピンカー
)
6.
人に会う時には、
相手を身なりで判断するが、
立ち去る時には相手の心で判断する。
(
ロシアのことわざ・格言
)
7.
どんなときでも100パーセント、正しい適切な判断ができる人はいない。
「まあ、いまのところはそう思っているのだけれど、もうちょっと様子を見てみないと何とも言えないね」といったあいまいさを認めるゆとりが、社会にも人々にも必要なのではないだろうか。
(
香山リカ
)
8.
(業績の悪くなった会社のトップは)
経営で重視すべき数字やファクトやロジックではなく、
世間体や自分の好みや、うらみつらみ、
こういったもので経営を判断しているのです。
それではうまくいくはずはありません。
(
出口治明
)
9.
決断に迷ったときは、
実際にその場に行ってみて判断せよ。
(
植西聰
)
10.
目で見、耳で聞き、心に感じることは間違わない。
間違うのは判断だ。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ