名言ナビ
→ トップページ
今日の
判断の名言
☆
2月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
便宜主義による解決の最も典型的な行き方は、
人間による判断を一切省略して、
その人の地位や職能によつて判断する方法である。
(
伊丹万作
)
2.
輝くもの、必ずしも金(きん)ならず。
(
シェイクスピア
)
3.
耳で買うな、目で買え。
(
チェコのことわざ・格言
)
4.
自ら創造し得るもの以外には
何ら正当な判断を下し得ないものである。
(
ゲーテ
)
5.
数字で動く人間は、
数字でしか動かせない。
( ドラマ『これは経費で落ちません』 )
6.
芸術作品の卓越性や
人の善良さを判断することは、
それらを理解するための最良の方法ではない。
(
ネルソン・グッドマン
)
7.
これからは、個人の能力が企業を左右する時代だ。
今までは社会や組織の時代だった。
でも、今後は人、特に知的労働者の時代になる。
(自分で)判断したり計画したり実行したりという、自己完結型の人がカギを握る時代になる。
(
柳井正
)
8.
諸君が決断をくだそうとする時に、
諸君は自分の耳でききとったことのすべてを
秤(はかり)にかけなければならない。
また諸君はそれがどこに位置づけられるかを
推しはかってみなければならぬ。
そのあとで
自分の判断にもとづいて決断をくだすべきである。
(
マルコムX
)
9.
人間をよく理解する方法は、
たった一つしかない。
それは、
彼らを判断するのに決して急がないことだ。
(
サント・ブーヴ
)
10.
人を批評したり判断する時には
欠点を先に言いなさい。
あの人は人は好いがだらしがない、というと
だらしがない人ということになってしまう。
しかし、
だらしがないが好い人だと考えれば
世の中は楽しくなります。
(
菊池寛
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ