名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
3月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人の心に花一輪
人と別れる時には
人の心に刺(とげ)を残すな
人の心に花を残して行け
(
桂小金治
)
2.
何か咲く庭が楽しくあたゝかく
(
稲畑汀子
)
3.
美しい女性を口説こうと思った時、
ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、
君は15本贈るかい?
そう思った時点で君の負けだ。
(
スティーブ・ジョブズ
)
4.
落椿(おちつばき)投げて暖炉の火の中に
(
高浜虚子
)
5.
わたしらしくゐられるときのすみれ草
(
福神規子
)
6.
花菖蒲(しょうぶ)夜明けの色を剪(き)つて来る
(
金箱戈止夫
)
7.
人生に、生涯凍結ということはありえません。
冬は必ず春となり、時が来れば美しい花を咲かせます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
花に負けぬよう、人間は自ら希望の種を蒔(ま)かなければ。
( 漫画『ガーデン』 )
9.
はつ雪やしまひ忘れし鉢のばら
(
久保より江
)
10.
我々は花を散らす風において歓びあるいは傷むところの我々自身を見いだすごとく、ひでりのころに樹木を直射する日光において心萎(な)える我々自身を了解する。
すなわち我々は「風土」において我々自身を、間柄としての我々自身を、見いだすのである。
(
和辻哲郎
)
11.
ただ黙々と表通りを歩いていたんでは、
自分なりの魅力を発揮することはできない。
裏道を行くと、
「人の行く裏に道あり花の山」です。
裏道を行く人は孤独です。
しかし、そのように緊張していることが大事なんです。
(
木村尚三郎
)
12.
ゆふがほや物のかくれてうつくしき
(
加賀千代女
)
13.
この子が綺麗なのは、
心の中に薔薇を一輪持ってるからだ。
(
サン・テグジュペリ
)
14.
(情緒とは)野に咲く一輪のスミレを美しいと思う心。
(
岡潔
)
15.
返り花(ばな)きらりと人を引きとどめ
(
皆吉爽雨
)
16.
花に会ふための言葉を胸に秘め
(
後藤比奈夫
)
17.
桜の樹の下には屍体(したい)が埋まっている!
これは信じていいことなんだよ。
なぜって、櫻の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。
(
梶井基次郎
)
18.
朝顔やつるべとられてもらひ水
(
加賀千代女
)
19.
人の心なんて色々なのに、
プレゼントなんて選び放題の現代なのに、
未(いま)だに花(これ)が第一線で通用するのは何故(なぜ)だと思う?
心(=心に)じゃないんだ。
色や形が、香りが、そして儚さが、
人間の本能にピッタリとはまるからさ。
(
漫画『暗殺教室』
)
20.
(花をもらうと)お腹はいっぱいにならないけど、胸がいっぱいになります。
(
広告コピー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ