名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
3月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
友情と恋愛は一つの根から生えた二本の植物である。
ただ、恋愛に花が少しばかり多く咲いているにすぎない。
(
フリードリヒ・ゴットリープ・クロプシュトック
)
2.
2.(年をとったら)勝ったらあかん負けなはれ
いずれお世話になる身なら 若いもんに花持たせ
一歩下がって譲るのが
円満にいくコツですわ
いつも感謝を忘れずに
どんなときでも、へェおおきに
どんなときでも、へェおおきに
(
天牛新一郎
)
3.
桜梅桃梨(おうばいとうり)
( 仏教の教え )
4.
花種子(はなだね)を播(ま)くは別離の近きゆゑ
(
佐藤鬼房
)
5.
こんなに空が青くて、こんなに小鳥がさえずっていて、音楽も、きれいな衣裳も、そして壺(つぼ)いっぱいの花までもが、みんな自分のものだと言うときに、こわくない人なんてあるはずがない。
ああ、すばらしい朝のおそろしさ!
(
寺山修司
)
6.
恋する者には、
バラの花も刺なしに見える。
(
ドイツのことわざ・格言
)
7.
平凡がよしと紫苑(しおん)の咲きにけり
(
後藤比奈夫
)
8.
灰のように鼬(いたち)のように桜騒(さくらざい)
(
澁谷道
)
9.
我(われ)在る限り故友が咲かす彼岸花
(
中村草田男
)
10.
木々の緑や紅葉や美しい花が地球から消え去ったら、
人間の暮らしは殺風景になり、
感動することがなくなってしまうでしょう。
(
瀬戸内寂聴
)
11.
(大人にあげるにふさわしいプレゼントに、花なんかどう?)
ものの一週間で枯れるものに数千〜数万円。
(花は)ブランド物のバッグより、実はずっと贅沢なんだ。
(
漫画『暗殺教室』
)
12.
頬杖や土のなかより春はくる
(
大木あまり
)
13.
若い人には若い日の花があるのと同時に、
老いたる人には老人の日の花があるのだ。
(
大佛次郎
)
14.
散る桜 残る桜も 散る桜
(
良寛
)
15.
菊枯るるいのちあるゆゑ湧く泪
(
秋元不死男
)
16.
知識の女は感情の女のごとき興味を我々に与えない。
白薔薇は紅薔薇よりも愉快でない。
( ホルメス )
17.
花発(ひら)けば風雨多し、
人生の別離足る
(
于武陵
)
18.
一羽ゐて花ちらす鳥かくれなし
(
鈴鹿野風呂
)
19.
花と酒、君も浮かれる春の季節に、楽しめ一瞬(ひととき)を、
それこそ真の人生だ!
(
ウマル・ハイヤーム
)
20.
老ひそめて花見るこゝろひろやかに
(
飯田蛇笏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ