名言ナビ
→ トップページ
今日の
恥・恥ずかしさの名言
☆
10月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
恥は若者にとって名誉であり、老人には屈辱である
(
アリストテレス
)
2.
どの道も、
ただの道にすぎない。
道を棄てることは、
自分にとっても他人にとっても、
侮辱にはならない。
もし、あなたが
心に従ってそうするのならば。
(
カルロス・カスタネダ
)
3.
女は己自身のためだけではなく、女性全体のために羞恥心を持つべきである。
換言すれば、女はみな、女たちが羞恥心の掟を守るようにと熱望すべきである。
というのは、ひとりの女のつつましさを傷つけるものは、すべて女のそれを傷つけるのだから。
(
ジョセフ・ジュベール
)
4.
恥をかいてもいいから、ズカズカ踏み込むんだ。
(
黒澤明
)
5.
男十五歳、女十三歳迄(まで)には、何事についても、一人前にならなくては生涯の恥なれば、能(よ)く心懸けさすべし。
(
大原幽学
)
6.
ガンジーを「無抵抗主義」と言う人が多いが、正しくは「非暴力・非服従主義」だ。
「無抵抗」とは、相手のなすがままになること。
その結果、相手をさらに増長させる。
一方「非服従」は、服従しないだけでなく、「暴力を伴わない攻撃」でもある。
相手に大きな屈辱と無力感という精神的ダメージを与える。
(
七瀬音弥
)
7.
したい、欲しい、やってみたい
──そういうことで恥じ入ることなんかないわ。
もう欲しくない、できない、したくない、
ということこそ、恥ずべきことなのよ。
嫌悪すべきものは
行き過ぎたこと(=事柄)ではなく、不充分なこと(=事柄)よ。
(
フランソワーズ・サガン
)
8.
努力する限りひとはあやまつ。
恥ずべきことは、
誤謬(ごびゅう)を犯すということよりも寧(むし)ろ
自分の犯した誤謬から何物をも学び取ることができないということである。
(
三木清
)
9.
人間にとって、転んだことは恥ずかしいことじゃない。
起きあがれないことが恥ずかしいことなのだ。
(
三浦綾子
)
10.
女の膝に座るよりも、
火薬樽(かやくだる)に座るほうがよい。
(
ロシアのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ