名言ナビ
→ トップページ
今日の
恥・恥ずかしさの名言
☆
6月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
打ち負かされる事自体は、何も恥じるべき事ではない。
打ち負かされたまま、立ち上がろうとせずにいる事が恥じるべき事なのである。
( ダレル・ロイヤル )
2.
恥をかけ、
見栄を捨てよ、
気取るな。
(
馬越恭平
)
3.
高潔な人は恩恵を施すことを好むが、恩恵を施されることを恥じる。
(
アリストテレス
)
4.
人は三十にして、自分を馬鹿者ではないかと思う。
四十にして自覚し、計画を練り直す。
五十にして不名誉な遅延に怒り、さらなる決意を新たにする。
(
エドワード・ヤング
)
5.
恐怖のあるところに恥辱がある。
(
エラスムス
)
6.
三日坊主を恥じることはない。
何かを発心し短期間でも継続できたのだから、それだけのものを得ている。
これからの人生のどこかでそれは役に立ち、新たに学ぼうとすることの基礎になる。
また、その繰り返しの中でライフワークに巡り合うことさえある。
三日坊主は意欲盛んな証拠である。
(
志茂田景樹
)
7.
どっちかが恥をかかなきゃ成り立たないわよねー、恋なんて。
ありきたりだけどさ、とりあえずあたってくだけてみるとかさ。
──やっぱり憎からず思ってた相手から積極的にでられると、その気になったりするじゃなーい。
( 漫画『モト子先生の場合』 )
8.
より多くのことを恥じているほど、
より敬意に値する。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
9.
語るべきときに黙し、黙すべきときに語る。
これは二つながら知性の恥である。
(
サアディー
)
10.
恥でないことを恥とするとき、それは本当の恥となる。
( 林力 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ