名言ナビ
→ トップページ
今日の
恥・恥ずかしさの名言
☆
4月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
思い悩むことを恥じるより、自己の殻に閉じこもって教えを乞わないことを恥じるべきだ。
(
松下幸之助
)
2.
君たちは、どうしてそんなに、恥も外聞もなく、ただ、ものをほしがるのだろう。
(
太宰治
)
3.
人間への怖れから恥が生じ、
神への怖れから良心が生じる。
(
サミュエル・ジョンソン
)
4.
人間が人間として生きなかったというぐらい
恥ずかしいことはない。
(
山本有三
)
5.
本を愉しむには色々あって、
必ずしも読むばかりが能ではない。
(中略)本がだんだんにたまるのも愉快だし、
読まない本をいたずらに積んでおくのでも、
当人にとってはちっとも恥ではない。
(
福永武彦
)
6.
私は過去を愛し、現在を愛する。
得てきたものを恥じることも、失ったものを悲しむこともない。
(
シドニー=ガブリエル・コレット
)
7.
より多くのことを恥じているほど、
より敬意に値する。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
8.
汝を罵倒したり、打ちたるその人間が汝を虐待するにあらず。
それを恥辱なりと考える汝の想念が、然(しか)らしむることをしかと考えよ。
(
エピクテトス
)
9.
よく映画評論家に「熱演」などと書かれて
ウハウハ喜ぶ俳優がいるけれど、
熱演に見えるのは、
つまり画面からハミ出している、
ということで、
一言でいえば出しゃばりすぎ、
「オマエ、シロートだねぇ」と言われているのと同じこと。
俳優にとっては「恥」だと私は思っている。
(
高峰秀子
)
10.
しかし、なぞなぞ出されると悲しいかな考えてしまうのである。
で、当たるのならまだしも、なぞなぞの誤答ほど恥ずかしいモノはない。
ちゃんと自分なりの解答理由があればあるほど恥ずかしい。
( ナンシー関 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ