名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
12月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
必ず勝つ。
たとえ勝てなくとも、必ず負けない。
( 大西瀧治郎 )
2.
博打(ばくち)ちゅんは、買っても負けてもええ結果にゃならん。
負けりゃ地獄に直行じゃしのー、勝てば勝ったで調子にのって、負けるまで次の博打に手を出してしまう。
(
漫画『特上カバチ』
)
3.
戦に敗れても必ずしもその国は亡びないが、もし、民が道義を重んずる心を失った時には、その国は亡びる。
( 中島董一郎 )
4.
勝利の軍というものは、先ず勝つ条件を満たしてから実際に戦い、敗北の軍は先ず戦い始め、それから勝ちを求めるのである。
(
孫子
)
5.
わずかに他人より優れているというだけの知恵や知識が、この時勢に何になるか。
そういう頼りにならぬものにうぬぼれるだけで、それだけで歴然たる敗北者だ。
(
司馬遼太郎
)
6.
野球の試合には、一般的に3つの可能性がある。
勝つか、負けるか、雨が降るかだ。
( ケーシー・ステンゲル )
7.
女子の涙は勝利の涙なり。
男子の涙は降伏の涙なり。
(
長谷川如是閑
)
8.
「わたしは三度失敗したことがある」と自分に言い聞かせるのと、「わたしは失敗者だ」と言い聞かせるのでは、その結果に違いが出るということを知っておくべきである。
( サミュエル・ハヤカワ )
9.
己に勝つを賢とし、己が心に負けて悩むを愚とす。
( 鈴木正三 )
10.
男子の一生は戦場です。
諸君が、どのような仕事をなさるにしても、腕に覚えがなくてはかなわぬ。
腕力の弱い男子は、永遠に世の敗北者です。
(
太宰治
)
11.
(企業にとって)退却は敗北ではない。
(
坪内寿夫
)
12.
人生を投げた時点で、おまえの負けだ!
(
漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
)
13.
敗戦より痛ましいことはないが、勝利もまた得るところより失うところ大である。
( ウェルリントン )
14.
ああ、作家は、おのれのすがたをむき出しにしてはいけない。
それは作家の敗北である。
(
太宰治
)
15.
将棋は厳然と勝ち負けの結果が出る。
「道」や「芸」の世界に走ると言い逃れができる。
だが、それは甘えだ。
勝負に負けたけれど、芸や道では勝ったとか。
私は、厳しいがドライに割り切って考えるべきだと思っている。
(
羽生善治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ