名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
11月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「勝ち負け」にこだわることが、人生を面白くする。
「勝ち負けだけ」にこだわることが、人生をつまらなくする。
( 作者不詳 )
2.
嫉妬の考えを持つことは自分を貧しくすることです。
その気持ちに劣等感や敗北感が加わって、あなたの精神、感情を食い荒らします。
そしてあなたの自己実現の努力を台無しにし、繁栄の芽をつぶしてしまうのです。
自分で自分の足を引っ張るのはおやめなさい。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
自分は負け犬なのに、
それに気づいていない人が多い。
負け犬は群れるから、
自分が負け犬であることに気づかない。
(
高橋がなり
)
4.
成敗(せいはい)は天に在(あ)り。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
常に勝者は敗者以上のものを、何か持っている。
技量や才能が同じレベルだとしたら、その何かとは、メンタリティー、考え方しかない。
(
ドゥンガ
)
6.
自己弁解は、敗北の前兆である。
いや、すでに敗北の姿である。
(
太宰治
)
7.
「議論に負けた人が自分の全人格を否定されたと考える」のは間違っているという批判がある。
もしそうであるなら、「議論に勝った人が自分の全人格が相手より優れていると考える」のも間違っている。
議論に勝った者の勝ち誇った顔ほど醜悪なものはない。
(
七瀬音弥
)
8.
老人が青年によって打ち克たれるということは
当然過ぎることである。
そうでないならば
一般に歴史に発展がないはずでなければならぬ。
(
三木清
)
9.
私の誇りは、
打率の高さやホームランなどの数字ではなく、
数知れぬ敗北とスランプから、
そのつど立ち上がったことだ。
( スタン・ミュージアル )
10.
私は殺されることはあっても、負けることはない。
(
ヘミングウェイ
)
11.
若くて負けると青二才だと言われる。
年をくってから負けるとあいつはもうダメだと言われる。
だから、負けるな。
( テリー・ブレナン )
12.
わずかに他人より優れているというだけの知恵や知識が、この時勢に何になるか。
そういう頼りにならぬものにうぬぼれるだけで、それだけで歴然たる敗北者だ。
(
司馬遼太郎
)
13.
男が
仕事をする時には
常に捨て身でなければ
だめである。
捨て身とは
何も欲しがらぬ
ことである。
そんとく
勝ち負け
という
人間の〈物さし〉を
捨てることである
(
相田みつを
)
14.
勝つことばかり知りて、負くること知らざれば、害その身に至る。
(
徳川家康
)
15.
勝ち負けにこだわるのは、くだらないことかもしれない。
だが、勝てたら、やっぱり嬉しい!
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ