名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術・アートの名言
☆
5月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
教育は科学であってはなりません。
それは芸術でなければならないのです。
( シュタイナー )
2.
芸術の美は所詮(しょせん)、市民への奉仕の美である。
(
太宰治
)
3.
学問と芸術を持っている者は、同時に宗教を持っている。
学問と芸術を持たない者は、宗教を持て!
(
ゲーテ
)
4.
美術とは鑑賞するものではない。
ともに生きともに語らう人生の友である。
(
小林秀雄
)
5.
芸術においては、美しいものは必ず思いがけない要素を含んでいる。
ただし思いがけないものは必ずしも美しいとは限らないが──他方、数学においては、思いがけないものは常に美しい。
(
アナトリー・スコロホッド
)
6.
私は芸術の墓場である美術館にはうんざりしている。
(
ラマルティーヌ
)
7.
芸術はなぐさみの遊びではない。
それは闘いであり、
ものをかみつぶす歯車の機械だ。
(
ジャン=フランソワ・ミレー
)
8.
すべての芸術は、最初の線からの「一連の修復プロセス」である。
一番難しいのは最初の線を描くことだ。
だが、それをしないわけにはいかない。
( ネイサン・オリヴェラ )
9.
一言で言う。
人生、即、芸術。
(
岡本太郎
)
10.
自然は確かに数学です。
また、芸術の名作は自然にかなったもので、自然の法則を表現していますし、自然を養分としてもいます。
したがって、芸術作品も数学です。
(
ル・コルビュジエ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ