名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術・アートの名言
☆
8月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
芸術の制作衝動と、日常の生活意慾とを、完全に一致させてすすむということは、なかなか稀(まれ)なことだ。
(
太宰治
)
2.
映画は芸術であってはならぬ。
芸術的雰囲気などといういい加減なものに目を細めているから、ろくな映画が出来ない。
(
太宰治
)
3.
芸術とは調和である。
( ジョルジュ・スーラ )
4.
格言の処世術におけるは、熟練した芸術におけるがごとしである。
(
シャンフォール
)
5.
芸術家の自由な生き方とは、
要するに独りでどこまでツッパレルかを実践することではないのか。
そうした姿勢から
強烈な個性が生まれ、
個性的な芸術作品が生まれ、
芸術の幅がぐっとひろがるのではないのか。
(
丸山健二
)
6.
試みたいと思う技法は、とことんまでも駆使すべきです。
書いて書きすぎるという事は無い。
芸術とは、もとから派手なものなのです。
(
太宰治
)
7.
自然は確かに数学です。
また、芸術の名作は自然にかなったもので、自然の法則を表現していますし、自然を養分としてもいます。
したがって、芸術作品も数学です。
(
ル・コルビュジエ
)
8.
芸術とは感情にほかならない。
(
ロダン
)
9.
芸術なんだ!
僕の身体は芸術なんだ!
( 須藤洋平 )
10.
芸術に於(おい)ては、親分も子分も、また友人さえ、無いもののように私には思われる。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ