名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術・アートの名言
☆
7月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
科学と芸術は全世界に属する。
それらの前には国境など消え失せてしまう。
(
ゲーテ
)
2.
芸術の腕まえにおいて、あるレヴェルにまで漕(こ)ぎついたなら、もう決して上りもせず、また格別、落ちもしないようだ。
(
太宰治
)
3.
(芭蕉は)誹諧とは本来無名の精神に徹することだと考えていた人のようである。
実名よりも作品そのものだけをこの世に遺したい、
このいじらしくもつつましい境地をこそ、
私は誹諧の風雅と解したい。
俳句は、本来、名を求める文芸様式ではないのだ。
(中略)詩は無名がいい。
(
飯田龍太
)
4.
アートはお遊びだから、
遊んでやれば、
すべてアートになる。
(
横尾忠則
)
5.
絶え間ない繰り返しが、
人生そのものと同じく
芸術においても成功する条件である。
(
サミュエル・スマイルズ
)
6.
芸術には限界がない。
そしてどんな芸術家も完全ではない。
(
プタハホテップ[プタハヘテプ]
)
7.
人は自分の作品よりも他人の作品を詳しく見る。
(
セルビアのことわざ・格言
)
8.
美術教育が教えられない部分が実は最も重要だというのは大変な皮肉です。
(
平山郁夫
)
9.
芸術とは人間が心の中に高まる感情を、最高最善のものへ移行させる人間活動である。
(
トルストイ
)
10.
芸術は太陽のエネルギーだ。
無制限にエネルギーを放出する。
(
岡本太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ