名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術・アートの名言
☆
7月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ。
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない。
(
ゴッホ
)
2.
技芸は長く、人生は短い。
(
イギリスのことわざ・格言
)
3.
牧人が歌うのを人が聞いて、
私には聞こえなかったときには、あわや自殺しようとしたこともある。
しかし私の芸術だけがそうした思いを引き戻した。
自死により生涯を終わらせないでこれたのも、
徳と自分の芸術のおかげだ。
( ベートーヴェン )
4.
芸術なんていうのは、経済的な価値があるものではない。
(
吉本隆明
)
5.
科学や芸術は一種の贅沢にすぎない。
虚偽の装飾にすぎない。
(
ジャン・ジャック・ルソー
)
6.
私の芸術とは、生きることかもしれません。
( マルセル・デュシャン )
7.
数学は一種の芸術である。
(
ノーバート・ウィーナー
)
8.
老夫妻の間の友情のようなものは、
友情のもっとも美しい芸術品である。
(
三島由紀夫
)
9.
「点三年、棒十年」などというやや悲壮な修業の掟(おきて)は、むかしの職人の無智な英雄主義にすぎない。
私は晩成の芸術というものを否定している。
(
太宰治
)
10.
いささかの誤解も生まないような芸術は、
はじめから二流品である。
(
三島由紀夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ