名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術・アートの名言
☆
4月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
言うべき時のほかは言うな。
書かざるを得ない時のほかは書くな。
君は作家である。
書かざるを得ない時のほかは、けっして書いてはいけない。
(
トルストイ
)
2.
好調なビジネスは、
何よりも魅力的なアートだ。
(
アンディ・ウォーホル
)
3.
生活と芸術とは放電する二つの異質である。
(
小林秀雄
)
4.
文学芸術の作品は、
前代の人々の与えた評価を、
自分たちの判断に置き直して、
それが自分にも安定して受けとることが出来るかどうか
ということをみる事が、大切である。
(
折口信夫
)
5.
今日の芸術の人工的で病的で不毛な性格は、
芸術がもはや大地の生に根を下ろしていないことによる。
それはもはや血と肉を持つ生きた人間の作品ではなく、
言葉、色、像、楽器の音、これら小瓶に入った感情のエキスによって養われた
《読書人》と紙人間の作品である。
(
ロマン・ロラン
)
6.
芸術というものは自然の研究に過ぎません。
自然です。
何もかもそこにあります。
(
ロダン
)
7.
様式を踏み出した人が真の表現者。
その、はみ出したところに真の芸術がある。
( 寺神戸亮 )
8.
芸術は何をやってもかまわない。
あらゆる表現が許されているのだ。
(
岡本太郎
)
9.
買いは技術、売りは芸術。
(
株・相場の格言
)
10.
ああ私の心は
この長い年月に感じとったもので一杯で
苦しいばかりだ。
それを学問と芸術の形ですっかり注ぎ出してしまうまでは、
死ぬわけにもいかない。
ほんとの仕事はすべてこれからだという
ふるい立つ気持ちで
じっとしていられない。
(
神谷美恵子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ