名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術・アートの名言
☆
4月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間として本当の生き方に立っていたならば、
一生を育児に捧げようと、
芸術に捧げようと、
決して空しさに終わるはずはない。
(
三浦綾子
)
2.
他の芸術の場合と同様に、
数学における美にも、
混沌の整理、
最小の手段によって目的を達すること、
なんら共通点がなさそうな概念どうしの思いがけない相互関係を明るみに出すこと、
などが含まれる。
(
P・ローゼンブラム
)
3.
芸術なんていうのは、経済的な価値があるものではない。
(
吉本隆明
)
4.
川柳は小股が切れ上がった歯切れのいい文芸。
いかにも江戸っ子好みの文芸だった。
(
時実新子
)
5.
現実に生きている芸術だけが、いやったらしい。
(
岡本太郎
)
6.
人間はだまされるのが、実は好きなんです。
それが芸術であったり、真実であったりもするからです。
( 佐竹みちこ )
7.
若さは自然の贈り物だが、
老いることは芸術作品だ。
(
スタニスラウ・レック
)
8.
恋愛においても芸術においても、繊細さは弱い者の美徳である。
( エチレンヌ・レーエチレンヌ )
9.
批評は易しく、芸術は難しい。
( デトゥーシュ )
10.
うまく作る必要なんかない。
うまく出来た作品なんて、面白くもへったくれもない。
かまわないから、どんどん下手にやりなさい。
その人独特の文体というものがあるはずだ。
絵ならその人の色。
ダンスなら、その身体の動きの物語る世界。
それは自分が発見し、確かめてゆくもの。
教わることはできない。
芸術は創造だというのはその意味だ。
(
岡本太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ