名言ナビ
→ トップページ
今日の
学校に関する名言
☆
7月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
高校時代というのは、自分がどんな人間か探るための大事な時間です。
( ドラマ『glee シーズン1』 )
2.
(学校とは)教わる気でいると何の役にも立たない所で、学ぶ気でいれば少しはたしになる所だな。
( 漫画『宇宙家族カールビンソンSC完全版』 )
3.
人生は学校である。
そこでは幸福よりも不幸のほうがよい教師である。
( フリーチェ )
4.
今後、学校では文学は教えないということになると、教科書をきっかけに詩や文学に目覚める人もいなくなり、大人の教養という面では、家庭ごとの文化資本の差が、いままで以上に効いてきそうな気がします。
( 鹿島茂 )
5.
日本は学歴社会ではなくて、学校歴社会である。
(
日本のことわざ・格言
)
6.
商売はごまかしの学校だ。
(
ヴォーヴナルグ
)
7.
人は子供をおとなしくなるようにと、小学校へやる。
そして、うるさくなるようにと、大学へやる。
(
ジャン・パウル
)
8.
教育とは、学校で習ったすべてのことを忘れてしまった後に、自分の中に残るものをいう。
(
アインシュタイン
)
9.
学校は教育の場と言うより、本来は学びの場である。
そして学びの主体は生徒である。
生徒こそが、学びの当事者である。
学びとは他の誰でもない生徒にとっての問題であるはずだ。
(
梶谷真司
)
10.
ほとんどの職場は小学校さながらだね。
大学を思わせる職場はほんの一握りだ。
小学校というのは
ルールを教え、あれこれ小言を言うところ。
大学は
自由と発見の場で、能力を引き出すところ……
少なくともそうあるべきところだ。
(
デイル・ドーテン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ