名言ナビ
→ トップページ
今日の
冬の俳句・川柳
☆
6月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
障子貼る身をいとひつゝ日もすがら
(
飯田蛇笏
)
2.
小春日や杖一本の旅ごころ
(
村越化石
)
3.
このわたや沈思の眼(まなこ)盃(さかずき)に
(
磯部草丘[磯部尺山子]
)
4.
おされ合ふてころぶ間もなしとしの市
(
加賀千代女
)
5.
一身を大事とおもう雪の朝
(
宇多喜代子
)
6.
精出せば 氷る間もなし 水車(みずぐるま)
( 松木珪琳 )
7.
生きたかり埋火(うずみび)割れば濃むらさき
(
川口重美
)
8.
暖炉灼(や)く夫(つま)よタンゴを踊ろうか
(
三橋鷹女
)
9.
母在りき冬至もつとも耀(かがや)きて
(
三橋鷹女
)
10.
弱き身の冬服の肩とがりたる
(
星野立子
)
11.
葱(ねぎ)を切る女をけふの神とする
(
橋本喜夫
)
12.
括(くく)られて咲くものばかり冬の庭
(
後藤比奈夫
)
13.
数へ日(かぞえび)も数へずなりぬ何もせず
(
後藤比奈夫
)
14.
火事の夜(よ)はどこかあやしき匂ひ持つ
(
三宅文子
)
15.
しづけさの寒さにかはるまで椅子に
(
河内静魚
)
16.
寒林のこんなところに喫茶店
(
岩淵喜代子
)
17.
手から手へあやとりの川しぐれつつ
(
澁谷道
)
18.
冬来るとあたりけだものくさきかな
(
三橋鷹女
)
19.
一羽にていそぎおよいでゐる鴨よ
(
京極杞陽
)
20.
寒天に置く月一個と定めたり
(
宇多喜代子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ