名言ナビ
→ トップページ
今日の
冬の俳句・川柳
☆
3月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
返り花(ばな)きらりと人を引きとどめ
(
皆吉爽雨
)
2.
いたづらに石のみ立てり冬の庭
(
五升庵蝶夢
)
3.
生きたかり埋火(うずみび)割れば濃むらさき
(
川口重美
)
4.
純白のマスクを楯として会へり
( 野見山ひふみ )
5.
黄身白身撹(か)く手ごたへや寒卵(かんたまご)
(
越智淳子
)
6.
寒星(かんせい)の天の中空(なかぞら)はなやかに
(
山口誓子
)
7.
詫び状は梃(てこ)でも書かず寒椿(かんつばき)
(
鈴木真砂女
)
8.
雨となる喉うるほへり冬の朝
(
稲畑汀子
)
9.
地の涯(はて)に倖(しあわ)せありと来しが雪
(
細谷源二
)
10.
綿虫(わたむし)の音なく人をあたたむる
(
中西和美
)
11.
しんとしぬ山の月夜の枝の霜
(
太田鴻村
)
12.
くらがりに歳月を負ふ冬帽子
(
石原八束
)
13.
冬籠(ふゆごもり)心を籠(こ)めて手紙書く
(
高浜虚子
)
14.
たましひの繭(まゆ)となるまで吹雪(ふぶ)きけり
(
齋藤玄
)
15.
老いはいや死ぬこともいや年忘れ
(
富安風生
)
16.
魂痩せて真冬の夢を見つづけし
(
三橋鷹女
)
17.
どろどろに酔うてしまひぬ年忘
(
日野草城
)
18.
憂(うき)ことを海月(くらげ)に語る海鼠(なまこ)哉(かな)
(
黒柳召波
)
19.
冬の噴水ひと居てもゐなくても
(
岩田ふみ子
)
20.
冬牡丹(ふゆぼたん)きりきり生きることの愚よ
(
鈴木真砂女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ