名言ナビ
→ トップページ
今日の
コミュニケーションの名言
☆
4月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
よいリーダーシップはよいコミュニケーションからはじまり、
よいコミュニケーションは聞くことからはじまると心得るべきである。
(
新将命
)
2.
コミュニケーションの前提は、自分では当然わかっていることでも、他人はわからない。
だから必要に応じて、他人に「こうなってるんですよ」「これはこういう意味なんですよ」と説明し、伝える。
(
香山リカ
)
3.
コミュニケーションはご機嫌取りではなく、言いにくいことをはっきり言うことです。
( 荒田忠典 )
4.
コミュニケーションというのは、人の話に耳を傾けることです。
(
加藤諦三
)
5.
人生の中で出会う人は、そのつきあいに関する長短や深浅の差はあっても、すべて何らかの縁がある貴重な人である。
自分の宝物であると考えて、真摯なコミニュケーションをするように努めてみる。
(
山崎武也
)
6.
幼稚園や保育園、小学校で心の教育の象徴としてよく言われている、「みんな仲良くしなさい」という言葉があります。
この言葉によって、コミュニケーションが苦手な特性を持った子どもたちは苦しい思いをしているのではないでしょうか。
(中略)「人は仲良くすることが難しい」ということを伝えていくことの方が大切だと私は考えています。
(
工藤勇一
)
7.
読書について言えば、答えを求めて読むのではなく、ひたすら読む。
じっくり読む。
耳を澄ますように、心を澄まして、言葉を読んでゆくほかに、読書のコミュニケーションはない。
(
長田弘
)
8.
自分と他人は理解の度合いが違う。
だからこそ、それを埋めるために努力するというのが、コミュニケーションの基本である。
(
香山リカ
)
9.
なぞなぞは、最高の脳トレになります。
頭の回転力・想像力・発想力を高めます。
しかも、最高のコミュニケーションツールにもなります。
例えば家族。
子供との会話が不足してる親御さんは、ぜひ活用してみることをおすすめします。
(
七瀬音弥
)
10.
手紙では人は赤面しない。
(
キケロ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ