名言ナビ
→ トップページ
今日の
長所・強みの名言
☆
11月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
盲目の馬を売ろうとする者は、
脚の速さを誉めるもの。
(
ドイツのことわざ・格言
)
2.
座して敗北を待つな。
まず自ら革新せよ。
強みを生かせ。
(
ピーター・ドラッカー
)
3.
禅の師は、弟子を鍛えるのに「活人剣」「殺人刀」を自在に使う。
弟子を徹底的にほめ上げて、その人の長所を伸ばす。
これを「活人剣」という。
あるときは徹底的に追い込み、その人のすべてを否定しきる。
これを「殺人刀」という。
(
藤原東演
)
4.
明るさを見て暗さを見ず。
今日失敗しても明日に明るさを求める、
人の欠点よりも長所を見る、
その方が人生楽しいじゃないですか。
( 斎藤英四郎 )
5.
社交においては、我々の優れた特性によってよりも、欠点によって気に入られることのほうが、かえって多い。
(
ラ・ロシュフコー
)
6.
贅沢な体験は、心を豊かにする。
それから、本物の強みを教えてくれる。
本物を知っていれば、
感性や発想は自然に本物を求めるようになり、
やがて、人となりまでが本物の輝きを放つようになるものなのだ。
(
斎藤茂太
)
7.
人間関係は優点指摘で作るべきで、欠点指摘でやってはいけない。
( 城野宏 )
8.
強みを基準に据(す)える。
組織とは人間の弱みを中和し、同時に人間の強みを成果に結びつけるための、特殊な道具である。
(
ピーター・ドラッカー
)
9.
人に世話されて生きる人は、
他の人より良い部分や好かれる部分がないと生きていてはいけないのか。
(他者の)生きることの価値を
勝手に減らしたり、奪ったりしてはいけない。
(
立岩真也
)
10.
批評は
相手の勝れたところを認めることを
つねに怠ってはならない。
相手のもっている好いものを
てんで問題にしないような批評は
批評ではなくて論戦なのである。
もし相手が
認めらるべき何等(なんら)の勝れたものももっていない場合には、
本当の批評家は黙殺することを知っている。
(
三木清
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ