名言ナビ
→ トップページ
今日の
知識の名言
☆
12月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
疑うがゆえに知り、
知るがゆえに疑う。
(
寺田寅彦
)
2.
塩の辛さ、砂糖の甘さは学問では理解できない。
だが、なめてみればすぐ分かる。
(
松下幸之助
)
3.
自分だけが独占している知識、
それで威張ろうなんて卑しい。
(
岡本太郎
)
4.
知識は文明、智恵は文化です。
(
永六輔
)
5.
情報とは組織を一体化させるものであり、
かつ一人ひとりの知識労働者に成果を上げさせるものである。
したがって、組織としても個人としても、
いかなる情報を必要とし、
いかにしてそれらを手に入れるかを知らなければならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
6.
人間の知恵は情熱の知識である。
(
セオドア・ドライサー
)
7.
(自分の専門と)異なった分野の本を読むことが
創造へと通じていくのは、
「暗黙知」を刺激するからだろうか。
(
辻井喬(堤清二)
)
8.
いくら学び、知識を身につけても、
人間は全知全能になることはできないが、
学習している人間と無知な人間を比べると、
天地の開きがある。
(
プラトン
)
9.
井戸のカエルは海の大きいことを知らず、
海のカメは井戸の小さいことを知らない。
(
モンゴルのことわざ・格言
)
10.
文章や話し方には、
その人の品性や知性、学識などが素直に表れる。
( 『「できる人」の話し方』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ