名言ナビ
→ トップページ
今日の
知識の名言
☆
4月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
何も知らないよりは、
つまらぬことでも知っていることの方がもちろんよい。
(
セネカ
)
2.
知識労働者は自らをマネジメントしなければならない。
自らの仕事を業績や貢献に結びつけるべく、すなわち成果をあげるべく自らをマネジメントしなければならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
3.
本気で遊ぼうと思えば、
本気の知識が必要です。
(
桂文珍
)
4.
大体、知識いうのは
本に書いてあることを
そのまま物うつしにして
おぼえたり、知ったりすること、
だからそれをそのまま伝え、教えるのは、
私なら何やら気恥ずかしい。
知ってる(※だけ)ということは、
羞(は)じらいの固まりである。
(
田辺聖子
)
5.
ポンプにはいつも水を入れておくようにしなければ、
いざという時に間に合いませんよ。
(
野上弥生子
)
6.
人間は、
頑迷、独断の眠りから醒めて、
自分に明瞭な知識を持ちさえすれば、
自分というものが
今まで考えていたよりも、はるかに悪い存在であることを知るに至る。
(
トルストイ
)
7.
泳ぎについて知っていても、
泳げるとは限らない。
(
一般のことわざ・格言
)
8.
親はあまりよく知らないことであろうと、
よく知っていることであろうと、
子供が教えてくれたら、
「すごいね」「よく知ってるね」と
多少大げさに驚いて、ほめてあげることが大事です。
子供は自信を持ち、
知識を持つことのメリットを知ります。
また、親からもう一度ほめられたいという思いから、
自分から進んで学ぶようになるでしょう。
(
大前研一
)
9.
我々を博学にするのは、
何を読んだかでなく、
何を記憶しているかである。
(
ヘンリー・ウォード・ビーチャー
)
10.
自分だけが独占している知識、
それで威張ろうなんて卑しい。
(
岡本太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ