名言ナビ
→ トップページ
今日の
知識の名言
☆
4月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私はもっぱら耳学問で物事を知るようにしている。
(
坪内寿夫
)
2.
教養に欠け、知識に乏しい人間ほど、
自分の意見を絶対完全なものと信じ込んで、
強引に押し通そうとするものだ。
特に、自分について無知な人間においては、
その傾向がひときわ強い。
(
トルストイ
)
3.
知識は仕事に適用されて富の源泉となる。
そこに企業の機能がある。
(
ピーター・ドラッカー
)
4.
井の中の蛙(かわず)、
大海を知らず。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
最も学識のある人間が
必ずしも最も賢明な者ではない。
(
フランソワ・ラブレー
)
6.
人知におもいあがっている人間は
いつかそのためむごい罰をこうむる事があるのではなかろうか。
(
志賀直哉
)
7.
“物を知っている”よりは、
“物を理解できるよう”になるよう心がけている。
(
井上成美
)
8.
もっと、「良識」をもつことです。
良識とは知識や教養といったものではない。
どの世界においても、
いつの時代にも変わらないもの。
人間の普遍的な、当たり前のことを意味するのです。
(
養老孟司
)
9.
私たちは何であれ、
物事の1%の内の100万分の1しか知らない。
(
トーマス・エジソン
)
10.
できあがった知をもらうことが学ぶことではなし、
できあがった知を与えることが教えるということでもなかろう。
質問する意志が、疑う意志が第一なのだ。
(
小林秀雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ