名言ナビ
→ トップページ
今日の
沈黙・無言に関する名言
☆
10月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
草木の花といふ花が、
時にふれ、折につけ、
私たちの心像(しんぞう)に残してゆく印象は、
それぞれの形と色と光との交錯したものにほかならないが、
ひとり木犀(もくせい)は
その高い苦みのある匂によつてのみ、
私たちにその存在を黙語してゐる。
(
薄田泣菫
)
2.
チャンスは無言で通り過ぎていく。
(
一般のことわざ・格言
)
3.
言わなくてもいい。
にじませればいいんだ。
(
古舘伊知郎
)
4.
沈黙はひとりである。
声はむすびつこうとするものだ。
(
谷川俊太郎
)
5.
心にとっての最上の薬は沈黙。
(
アラブのことわざ・格言
)
6.
黙れば無知であることを免れる。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
7.
小心者ほどよくしゃべる。
周りの人から嘲笑されるほどしゃべりまくる人というのは、
沈黙に耐えられないからしゃべりまくる。
私のことです。
(
ココ・シャネル
)
8.
沈黙によって、
体と精神と魂の完全なる均衡が保たれる。
(
オヒイェサ
)
9.
言葉が役に立たないときには、純粋に真摯な沈黙がしばしば人を説得する。
(
シェイクスピア
)
10.
吃(ども)ることで、また絶句することで、
人は自分のかかえこんでいる言語に絶している何ものかへの誠実を示すのか。
だがそれも束の間、人は無口であるというひとつの態度によってすら、
言語から逃れることはできないだろう。
(
谷川俊太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ