名言ナビ
→ トップページ
今日の
沈黙・無言に関する名言
☆
9月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お呼びがかからなくなった時が引き際。
花も黙って散っていく。
( 福井敏雄 )
2.
(演説に対する)内心の感動が大きければ大きいほど、
拍手なんかするのは、
その演説者に対する白々しい虚礼のように思われ、
かえって失礼なことではないかしら、
黙っているのが本当の敬意だというような気がして、
拍手の喧噪(けんそう)を憎みたくなって来るのです。
(
太宰治
)
3.
毛糸編(あみ)はじまり妻の黙はじまる
(
加藤楸邨
)
4.
お喋りは他人に任せて、
まず行動せよ。
(
バルタザール・グラシアン
)
5.
心にとっての最上の薬は沈黙。
(
アラブのことわざ・格言
)
6.
口数を減らせば、
耳に入ることが多くなる。
(
ロシアのことわざ・格言
)
7.
閉じた口には
蠅(はえ)は飛び込まない。
(
フィリピンのことわざ・格言
)
8.
あれになろう、これになろうと焦るより、
富士のように、黙って、
自分を動かないものに作り上げろ。
世間に媚びずに世間から仰がれるようになれば、
自然と自分の値うちは世の人がきめてくれる。
(
吉川英治
)
9.
求めよ、求めよ、切に求めよ、口に叫んで、求めよ。
沈黙は金という言葉あり、桃李(とうり)言わざれども、の言葉もあった、
けれども、これらはわれらの時代を一層、貧困に落した。
(
太宰治
)
10.
時には沈黙の中に身をおいてみることで、
人生の真実が見えてくる。
( 作者不詳 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ