名言ナビ
→ トップページ
今日の
知恵・英知の名言
☆
12月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
学校教育において最も欠けているのは、
人間洞察の知恵ではあるまいか。
(
徳永康起
)
2.
疑いや好奇心は、
人に知恵を与える。
( 作者不詳 )
3.
人間らしく生きるために七分は真面目人間、三分は不真面目人間で生活するのが「生きる智恵」と言うべきであろう。
(
遠藤周作
)
4.
恋愛によって、自己が発見できる。
自分というものがわかってくるし、
ふだんねむっている理知が、
恋愛によってめざめてくるよ。
だから、恋人たちは才能がある、なんていわれるんだ。
(
小林秀雄
)
5.
いいリーダーは、
必要なときには孤立する知恵と勇気を持つ、
傑出した個人でなければならないのだ。
(
ラリー・R・ドニソーン
)
6.
私たちには理解できないものが存在し、
それが最高の知恵と美として具現しているということ、
人間の乏しい能力をもってしては、はっきりとは知覚できないものがあるのを知っていること、
──それが真の宗教心の核心です。
(
アインシュタイン
)
7.
楽観主義者は、どこでも青信号を見る人のこと。
悲観主義者とは、赤信号しか見えない人のこと。
本当に賢い人は色盲です。
(
シュバイツァー
)
8.
知恵は小出しにせよ。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
智は時に深く秘せられねばならない。
(
司馬遼太郎
)
10.
我が家にいる阿呆(あほう)のほうが、
他人の家の知恵者より物知りだ。
(
ミゲル・デ・セルバンテス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ