名言ナビ
→ トップページ
今日の
貧乏の名言
☆
2月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
富人を羨(うらや)むこと勿(なか)れ。
かれ今の富は、安(いず)くんぞ其(そ)の後の貧を招かざるを知らんや。
(
佐藤一斎
)
2.
難儀・困窮に様々逢うときは、様々に揉まれて才智たくましくなる。
(
荻生徂徠
)
3.
三行の蓄積といって、一つは信用の蓄積、これは心がけです。
次は資本の蓄積、我々は事業家ですから貧乏すると人に迷惑をかける。
しかし第三に奉仕を忘れてはならない。
これを忘れると、結果は必ず悪くなる。
(
早川徳次
)
4.
自由業というのは、
ビンボーになるのも自由なんです。
(
水木しげる
)
5.
人は生まれながらにして貴財貧富の別なし。
唯(ただ)学問を進めて物事を良く知るものは貴人となり富人となり、無学なるものは貧人となり下人となるなり。
(
福沢諭吉
)
6.
「学問とは何?」
「貧乏人の暇つぶし!」
(
7代目 立川談志
)
7.
寒さと貧困があらゆる病気を引き起こす。
(
アラブのことわざ・格言
)
8.
肉体の労苦は精神の労苦を癒す。
それこそ貧乏人を幸せにする。
(
ラ・ロシュフコー
)
9.
我々貧しい一般の庶民は、我々が愛し、かつ我々を愛する妻を娶(めと)らねばなりません。
(
モーツァルト
)
10.
へりくだって貧しい人々と共にあるのは、
高ぶる者と共にいて獲物を分けるにまさる。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
11.
貧乏は楽しいものだと他人に思わせるのはけしからぬ態度である。
貧乏に対してノスタルジアを感じたり、その中に自由を見出したりする人にはまだ会ったことがない。
(
チャップリン
)
12.
ちっとばかりいいくらしをするために、いのちもたましいも売りわたしちまったやつらを見てみろよ!
おれはいやだな、そんなやり方は。
たとえ一ぱいのコーヒー代にことかくことがあっても。
(
ミヒャエル・エンデ
)
13.
他の誰もがそうするのであれば、我々は貧困を救済するため、寄付をするようになるかもしれない。
( ミルトン・フリードマン )
14.
貧しい者は自分が愛する相手に近づくことができないだけでなく、もう愛していない相手から逃れることができない。
(
・フォースター
)
15.
人種差別、貧困、環境破壊、疾病そして?然とするほど広がっている無知。
いまや、これらはすべて、
メディアが、
そしてまた選挙運動期間中にだけ泡沫候補が、
訴える話題にしかなっていないのだ。
(
エドワード・サイード
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ