名言ナビ
→ トップページ
今日の
美の名言
☆
10月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
美しい眼をしていても、
何も見えない者がいる。
(
アイルランドのことわざ・格言
)
2.
どんなにきれいな虹でもね、10分も見てれば飽きちゃうのよ。
( NHK番組『サラリーマンNEO』 )
3.
女は男の慎み深いことを欲する。
男が女の美しいことを欲するように。
( 作者不詳 )
4.
微笑みのシワは美しく、怒りのシワは醜い。
( 牛山喜久子 )
5.
美は全然その装いを持たないときに、最もよく装われている。
( フィネイーズ・フレッチャー )
6.
まことに人生、一瞬の夢、
ゴム風船の、美しさかな。
(
中原中也
)
7.
美は力の源であると同時に、弱さやこだわりの源でもあり、人々の目を人間の深い本質からそらさせてしまう。
(
ナンシー・エトコフ
)
8.
弱さに強さがあると、この上なく美しい
(
七瀬音弥
)
9.
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ。
(
ロダン
)
10.
うつくしいものをうつくしいと言おう。
(
長田弘
)
11.
自然とは不合理なものの絶え間ない侵入であり、神様の存在であり、巧(たく)まない美であり、生まれながらの善良であり、愛であり、人生における奇跡的なものの一切である。
( シャルドンヌ )
12.
美貌は目を楽しませ、優しさを魂を魅了する。
(
ヴォルテール
)
13.
美しいものと共に生きたものだけが、
美しく死ぬことができる。
(
岡倉天心
)
14.
勝った馬が常に美しいのは、
運の祝福を受けているからにほかならない。
(
寺山修司
)
15.
愛の孤独を知ったがゆえに、愛というもののはかなさ、善きものへの美意識は研ぎ澄まされる。
感性が豊かになることは、愛の孤独の副産物である。
(
齋藤孝
)
16.
女の美しさは力であり、微笑はその剣である。
( チャールズ・リード )
17.
豆腐は積み重ねがきかないが、
小さく切って、汁の中などへ「放っ」てやることができる。
その散り方に美しさを感じるのは、
われわれ(日本人)にそういう感覚がそなわっているからであろう。
(
外山滋比古
)
18.
死は美しい。
死だけが恋に、まことの愛の舞台を提供する。
(
ジャン・アヌイ
)
19.
うつくしいという言葉はしっくりと調和しているという言葉の代名詞で、さらにうつくしいというのは完全だということにもなるのである。
(
中村天風
)
20.
紅茸(べにたけ)や毒あるもののうつくしき
( 高橋将夫 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ