名言ナビ
→ トップページ
今日の
遊びの名言
☆
2月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私たちは何か本当に精神的な安息感、心に暖かさを与えてくれるものを、職場でも家庭でも遊びの世界でも遂に見出し得ず、舞台の上で見せかけの演技をやりつづけているような不安感に駆られ、真の安住を得ていないのではないか。
それは日本人の民族性と本当に融合した生活をしていないからではないか。
(
会田雄次
)
2.
余暇がたくさんあっても、
人間がかなりの程度、分別を持って
楽しく何かに専心することを
心得ていないと、
すぐにうんざりしてしまいかねない。
(
バートランド・ラッセル
)
3.
「ゲームはね、人生と同じなんです。
勝たないと意味が無い」
「しかし人生はゲームじゃない。
遊び半分でやるとえらいことになります」
( ドラマ『古畑任三郎』 )
4.
本気で遊ぼうと思えば、
本気の知識が必要です。
(
桂文珍
)
5.
ストレス解消の秘訣は、スポーツ、トラベル、レクリエーション、イーティング(食べること)、スリープとスマイル。
(
斎藤茂太
)
6.
エジソンの言葉で、99%の努力で1%のひらめきやって、残した言葉があるんですけど、あれは誰かが英訳間違えてるんとちゃいますか?
僕は99%の遊び心で1%のひらめきやと思うんですよ。
誰が99%も努力します?
しませんよ。
僕は楽しんだ思いますよ。
失敗して失敗して、失敗することを楽しんでたと思いますよ。
( ジミー大西 )
7.
遊びも仕事と同じに重要。
仕事のストレスを解消するためではない。
仕事も遊びも人生の一場面。
遊びも意義ある時間にしなくてはもったいない。
(
伊奈輝三
)
8.
文芸なんて、柔弱男女のもて遊びもので、国家の存廃には何の関係も無いように見えながら、しかし、これが的確に国の力をあらわしているのですからね。
無用の用、とでも言うのでしょうか、馬鹿にならんものですよ。
(
太宰治
)
9.
ディズニーランドは、幼少期の記号としての記憶を、空間として再現したものなのである。
これは、キャラクターにしかできない、まさに幸福な記憶の内包作用とも言えるものなのだ。
( 相原博之 )
10.
ジャングル・ジムを発明したひとこそ天才だ。
エジソンやノーベルやアインシュタインがなぜ天才だろう。
先生がおしえてくれる天才たちは、子どもに何の歓びもあたえてくれないひとばかりだった。
(
長田弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ