名言ナビ
→ トップページ
テーマ
上達の名言
関連テーマ
《
技能・腕前・スキル
》
《
能力
》
《
実力
》
関連メニュー
上達、上手くなる
上手/上手い
スキル
能力
1.
物数(ものかず)を尽くす。
(
世阿弥
)
2.
虚栄心を満たすためではなく、
本当にやりたいこと、本当に好きなことを見つけ、
自己実現や上達するための日々の努力を、コツコツと積み重ねられる心境に達すれば、
やがて等身大の自分であっても幸せになれます。
(
加藤諦三
)
3.
「どうしたら人を驚かせ、喜ばせ、感動させることができるか」
を常に考えることで、
料理の腕も上がる。
(
吉野好宏
)
4.
役者ってのは、
段々上手くなるんじゃない。
段々下手になっていくんだよ。
少しずつだけども上手くなったと思うのは、
錯覚から来ることだよ。
それは自分の錯覚と思いなさい。
(
6代目 中村歌右衛門
)
5.
楽しくなければ上達しない。
(
シェイクスピア
)
6.
いいかい、
ゴルフの上達に近道はないし、
人生にも近道はないんだ。
一生懸命努力しなくちゃならない。
(
タイガー・ウッズ
)
7.
卓越した能力は、
行動の結果ではなく習慣の結果です。
あなたが最も頻繁に行うこと(=事柄)こそ、
最高のレベルになれることなのです。
(
マーヴァ・コリンズ
)
8.
(俳句の)上手になる道筋たしかにあり。
師によらず、弟子によらず、
流(=流派)によらず、器によらず、
畢竟(ひっきょう)句数多く吐き出したるものの、
昨日の我に飽きける人こそ上手なり。
(
松尾芭蕉
)
9.
俳句の上達方法には二通りの道があるといいますね。
先生について先生の俳句を徹底的に勉強する人と、
特定の先生につかずに徹底的に我流を押し通す人。
先生についた人のほうが(上達が)早いが、意外につまらなくなるのも早い。
先生の俳句から思い切って遠くへ飛ぶことができないからでしょう。
我流の方は上達も遅く、世に認められる人も少ないが、案外、後世に残るのは我流、自分を見失うことなく、異端を貫いた人ではないでしょうか。
( 前田弘 )
10.
ゴルフに年齢はない。
これを行う強い意志さえあれば、
何歳からでも上達する。
(
ベン・ホーガン
)
全部で、10件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK