名言ナビ
→ トップページ
今日の
勇気の名言
☆
5月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
数々の出逢いに怖れず直面し、出逢いの重さと神秘に勇気を持って当たった人間には、少なくともその相手にだけは自分の生きていたしるしを刻みつけることが出来るといえよう。
(
瀬戸内寂聴
)
2.
経営には、勇気が必要である。
その勇気は、何が正しいかというところから生まれてくる。
(
松下幸之助
)
3.
友達は精神的な部分で宝です。
いつでも話しあえる友達がいれば、勇気づけられるし、元気が出る。
( 西城秀樹 )
4.
若い人は高尚な理想を持たなければならない。
そしてそれを行う勇気がなければならない。
(
大隈重信
)
5.
一、友達と仲良くしたか
二、弱いものいじめはしなかったか
三、年寄りに親切にしたか
四、生き物や花を大切にしたか
五、約束は守ったか
六、交通ルールを守ったか
七、親や先生の意見を聞いたか
八、食べ物に好き嫌いを言わなかったか
九、人に迷惑をかけなかったか
十、正しいことに勇気を出して行動したか
( 「十の反省」 )
6.
本当の勇気が
事物の客観的な認識から出て来るのは
もとよりである。
しかし事物の客観的な認識を得るためには
なによりも勇気を必要とする。
(
三木清
)
7.
もし人類の半分が勇敢で、
半分が臆病だったら、
勇敢な者は絶えず臆病者を打ち負かすだろう。
彼らは絶え間なく闘っているだろうから。
けれども、みんなが臆病者だから、
我々は大変うまくやっている。
(
サミュエル・ジョンソン
)
8.
勇気は人間の第一の資質である。
なぜなら、他の資質の土台となる資質であるから。
(
アリストテレス
)
9.
勇気の5つの心得──3.あくまで勇気を失わなければ、今まで自分を抑え続けてきた力を一転して、失意から抜け出す力に転化できる。
(
デール・カーネギー
)
10.
勇気を修養するものは、進む方の勇ばかりではなく、退いて守る方の沈勇もまたこれを養うよう心掛けねばならぬ。
両者がそろって真の勇気が成る。
(
新渡戸稲造
)
11.
誰もが才能を持っている。
しかし、その才能が導いてゆく暗黒の場所へついて行く勇気を持つ者は、まれにしかいないものだ。
( エリック・ユング )
12.
リーダーシップに一番必要な資質は、それがどこで行使されるしても、勇気である。
(
ウォルト・ディズニー
)
13.
勇気こそ欲し今日以後を飛ぶ燕
(
秋元不死男
)
14.
勇気とは、恐れを感じないことではなく、恐怖に抵抗するパワーです。
(
近藤裕
)
15.
年をとってくると分かります。
単純に生きることが、
どれほど難しいことか。
そして、単純に生きるということが、
どれほど勇気を必要とすることか。
そして、単純に生きるということが、
どれほど力強いものか、ということが。
(
坂田信弘
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ