名言ナビ
→ トップページ
今日の
許しの名言
☆
12月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分の立場に忠実なのは結構だが、同時に恕(じょ)、つまり相方(あいかた=相手)の立場も理解してやるという広い気持ちを持たねば、世の中に円満に処していくことはできない。
(
渋沢栄一
)
2.
すべて真実で美しいものには、つねに、いっさいを許すという、大らかなものがあふれている。
(
ドストエフスキー
)
3.
人は、自分を受け入れる程度にしか、相手を受け入れることはできないのである。
自分の弱点を受け入れることができたなら、他人の弱点も受け入れることができる。
自分の弱点を責めているかぎり、他人の弱点も許せない。
(
加藤諦三
)
4.
他人を許すことのできない人は、自分自身が渡らなければならない橋を壊しているようなものである。
人は誰でも許されなければならないからだ。
(
トーマス・フラー
)
5.
他人の過去の過ちを許しなさい。
そして何よりもあなた自身を許しなさい。
(
シンディ・フランシス
)
6.
憎しみのあるところに愛を
罪のあるところに許しを
争いのあるところに一致を
誤りのあるところに真理を
疑いのあるところに信仰を
絶望のあるところに希望を
闇のあるところに光を
悲しみのあるところには喜びを
(
マザー・テレサ
)
7.
ゆるすこととは、必ずしも忘れることを意味しない。
忘れなくても、そのことが互いの関係を損なわなくなればよい。
( 作者不詳 )
8.
すべての
くるしみのこんげんは
むじょうけんに むせいげんに
ひとをゆるすという
そのいちねんがきえうせたことだ
(
八木重吉
)
9.
平凡な仕事は褒めることはもちろん、許すこともしてはならない。
自らの目標を低く設定する者や、仕事ぶりが基準に達しない者を、その仕事にとどめておいてはならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
10.
汝を傷つけた人間は、汝より強い者か弱い者かのどちらかである。
もし弱い者であれば、その者を許しなさい。
もし強い者であれば、汝自身を許しなさい。
(
セネカ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ