名言ナビ
→ トップページ
今日の
許しの名言
☆
6月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
女には、ゆるすことはあっても忘れることはないのですねえ。
ゆるすという言葉はあっても、忘れるという言葉を持たないのが女ですね。
(
田辺聖子
)
2.
他人はできるだけ許せ。
己自身は決して許すな。
(
プブリリウス・シルス
)
3.
人のあやまちを許すのはよいが、自分のあやまちを許してはならない。
(
洪応明
)
4.
弱い者ほど相手を許すことができない。
許すということは、強さの証だ。
(
マハトマ・ガンジー
)
5.
ゆるしは愛を通じてしか行うことはできない。
(
スティーブン・ポスト
)
6.
人の心を思いやるということ。
相手を信じ、待ち、許してやること。
それが愛というもんや。
( ドラマ『スクールウォーズ』 )
7.
クリスマスはただのお祭り騒ぎではありません。
クリスマスとはそれ以上のものです。
それは、永遠のものを深く思う時。
クリスマスの精神は、与えることとゆるしの精神なのです。
(
J・C・ペニー
)
8.
かつて「お客様は神様」という言葉がよく使われた。
神様なら優しい存在で、
われわれの罪も許してくださるが、
今のお客はこと買物に対しては慈悲の心が薄く、
冷酷な「独裁者」といわなければならない。
(
松村清
)
9.
間違いを犯さない人間はいない。
罪を糾弾することは簡単だが、本当に難しいことは罪を許すことである。
相手を打ち負かせば、あとは悲しみが残るだけ。
(
神田昌典
)
10.
許すなら怒(おこ)る、怒るなら許す。
(
萩本欽一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ